![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:68 総数:588811 |
試験前 その1
放課後の試験前学習会です。
1年生の様子を見に行きました。 さすが、皆さん真剣に取組んでいますね。 「わからないことは何でも聞いて下さい」という声が先生からかかっています。 数学の学習会です。 苦手な人はどんどん参加して下さい。 ![]() ![]() ![]() 希望する公立高校に入るにはどうしたらいいのですか?
6限の体育館です。
2年生が新しい公立高校の入学検査についての説明を受けています。 先日、保護者向けに行った説明を2年生に行いました。 説明文をわかりやすくするなど、少し工夫を加えています。 みなさん静かに聞いていましたが、よくわかりましたか? 来年は、この新しい制度で入学検査が行われます。わからないことがあれば、何でも聞いて下さい。(現在の2年生が最初になります。) ![]() ![]() ![]() 今日の朝、隕石か?
今日の朝です。
日の出は早くなっていますが、気温はかなり低いですね。 登校時、空を見上げると、隕石の落下ではないかと思えるような状況です。 (太陽が雲に隠れただけなのですが・・・) どこかの教室の掲示です。 どこの教室なのかわかるでしょうか? 今日から1・2年生は定期試験前に入ります。 「しっかり勉強してや!」 ![]() ![]() ![]() また「かるた」ですか。 その3
2年4組の「かるた」制作です。
![]() ![]() ![]() また「かるた」ですか。 その2
2年生は、3クラスとも和やかな雰囲気です。
須写真は3組です。 ![]() ![]() ![]() また「かるた」ですか。 その1
6限、2年生の学活です。
3クラスとも「かるた」を作っています。 「かるた大会」は終わっているはずですが・・・? 学年にお聞きしますと、再び「かるた」に取組むと言うことでした。 「百人一首」ではなくて、独自の手作り「かるた」です。 特別教室も使っての作業でした。 この「かるた」どこで使うのでしょうね? とにかく、2組からご紹介します。 ![]() ![]() ![]() 雪も降っていました
今日は、午前中からかなり冷え込んでいました。
雪も降っていました。 5限の授業参観では、数名の保護者の方がお出でになっていました。 1人の参観ですと、なかなか教室には入りにくい様子でしたが、入って頂くようにご案内しました。 どうかご遠慮なさらずに教室にはお入り下さい。 1・2年生は今週から定期試験前に入ります。 今年度最後の試験になりますので、気合いを入れて頑張って下さい。 ![]() 公立高校入学検査制度説明会 その2
説明会の様子です。
今後、さらに詳しい説明が紹介されてきます。 保護者の方には確実にお知らせ致します。 ![]() ![]() ![]() 公立高校入試制度説明会 その1
本日6限、授業参観の後、「公立高校入試制度説明会」を実施しました。
かなり冷え込んだ体育館内で、大きく変わった検査制度の説明です。 学校長の全般的な解説の後、進路主事より詳しい説明を致しましたが、寒さのせいか、皆さん身体を丸くして固まっておられるように見えました。 通学圏が撤廃され、3つの検査日程(前期・中期・後期9)の事などの説明がありまし た。 皆さんしっかりと聞いておれれました。 ![]() ![]() ![]() 我が子への手紙
久々の「我が子への手紙」です。
3年生の保護者です。 2月のHappy Birthday 「15歳のお誕生日おめでとう!! 少しずつですが、大人の仲間入りですね。 自覚を持って もっともっと成長して下さい。 中学校3年間。いろんなことがありました。 一緒に喜んだ事、悲しんだ事、心配かけ合った事 笑った事、泣いた事 忘れないで下さい。 これからも友達を大切に、周りの人達を大切にする 優しい心と、自分に負けない 誰にも流されない 強い心を いつまでも 持ち続けて下さい。 いつも応援しています。」 〜保護者の方からのメッセージ〜 ☆手紙と写真は無関係です ![]() |
|