京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/12
本日:count up17
昨日:140
総数:681890
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

重要 平成24年度 後期学校評価について

後期学校評価を「配布文書」「学校評価」に掲載いたしました。
< 内 容 >
・生徒によるアンケート結果
・PTA役員会によるアンケート結果
・教職員によるアンケート結果

第38回 卒業証書授与式

画像1画像2
3月15日(金)第38回 卒業証書授与式

本日は,天気も良く
第38回 卒業証書授与式を体育館でおこないました。
男子:83名 女子:63名 合計:146名の生徒が,大淀中学校を卒業し
自分の進路に向けて新たなスタートを切りました。
中学校生活3年間を振り返ると,楽しかった思い出ばかりがよみがえります。
これからの進路に向けて,一歩一歩着実に歩み「結果」を残していけるように
頑張りましょう。

3年生を送る会

画像1画像2画像3
3月12日(火)3年生を送る会をおこないました。

卒業を間近にひかえた3年生の先輩に,心を込めて
生徒会主催の「3年生を送る会」を体育館で行いました。

・生徒会本部より「和太鼓」の演奏
・1年生より「 Greeeen 遙か 」の合唱
 送る会の招待状を一人ひとりに製作
・2年生より「 レミオロメン 3月9日 」の合唱
 3年生一人ひとりへメダルの贈呈
・3年間をまとめたビデオ
・3年生より「 輝くために 」の合唱

※ 残り少ない中学校生活を1日1日大切に,
  多くの思い出を心に刻み,新たな旅立ちを迎えます。
  3年間の中学校生活を振り返ると・・・・・・・・
  今,別れゆくクラスメイト,学年の先生方
  大淀中学校での良い思いを胸に,卒業証書授与式を迎えましよう。
 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春季休業開始(4/7まで)
3/22 離任教職員発表
京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp