京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up25
昨日:56
総数:414757
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月16日(火)〜19日(金)です。4日間は4時間授業になります。

春が見えたら 〜下がき〜

図画工作では,「春と自分」をテーマに平面作品に取り組んでいます。ぽかぽか陽気の中,桜やラッパスイセン,たんぽぽなどをじっくり観察しながら絵に表わしていました。
画像1画像2

自己紹介!

5年生がスタートしました!まずは自己紹介。自分の名前の頭文字をとって文章を考えたり,自慢できることなどをみんなに紹介しました。恥ずかしさも垣間見えましたが,しっかりと発表していました。
画像1画像2

さ・く・ら

毎年 恒例の「さ・く・ら」の 絵を 描き始めました。

画用紙も 大きくして 大作に取り組みます。

出来上がりが 楽しみです。
画像1
画像2

修学旅行にむけて

4月25日・26日と 名古屋方面に 修学旅行に行きます。

「名古屋について」班の友達と 調べています。
画像1
画像2

遊具の使い方

画像1
画像2
今日、ロープウェーの使い方の学習をしました。子どもたちは1年生の時からロープウェーが使いたかったようで、学習した後、列を作ってロープウェーをやっていました。またブランコの使い方ももう一度確認しました。ルールを守って楽しく安全に遊んでほしいです。

50メートル走のタイムを計りました。

画像1
画像2
画像3
今日、50メートル走のタイムを計りました。子どもたちは腕を振って、力強く走ることができました。そのあと、遊具の使い方も学習しました。総合遊具が3階まで使えるようになり、すべり台ができるようになりました。子どもたちは、とても喜んでいました。

くすのき 始動!

今年は 一人です。

一人だからこそ できることを たくさ〜んやっていきたいと思います。

交流学級の友達とも 記念写真をとりました。
画像1
画像2
画像3

お迎えの言葉

画像1
画像2
画像3
これまでがんばって練習してきた「お迎えの言葉」。今日の入学式で、少し緊張しながらも、子どもたちは大きな声で元気よく言うことができました。終わった後の子どもたちは、達成感でとても満足そうでした。一回り大きくなりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式前々日準備 大掃除 給食終了
3/20 春分の日
3/21 第39回卒業証書授与式
3/22 ALT 修了式 スリッパ消毒
3/25 新町班長・手紙配布係集合10:00(小会議室)
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp