京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up65
昨日:70
総数:414867
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月16日(火)〜19日(金)です。4日間は4時間授業になります。

お話の絵

画像1
画像2
画像3
1組は「空とぶ ペンギン」、2組「こぶた しょくどう」というお話を聞いて、絵を描きました。挿絵などを見ずに、お話を聞き、場面をイメージして描きました。想像力豊かな、素敵な絵が完成間近です。

組体操 「MUS52 〜今を生きる〜」 4

さあ 最後の技 「3段タワー」です。

各組 男子女子で一基ずつ たてました。

ぎりぎりの人数での挑戦でしたが 4基とも 立ち上がりました。


〜今を生きる〜 52名です。

画像1
画像2
画像3

組体操 「MUS52 〜今を生きる〜」 3

AKB48の 「ヘビーローテーション」「会いたかった」を踊りながら

隊形移動です。

「波」も きれいにできました。

そして いよいよ 「インフィニティー」です。

この後 3段タワーです。
画像1
画像2
画像3

組体操 「MUS52 〜今を生きる〜」 2

一人技から二人技 さらに 5人技に進んでいきます。

みんなの息を合わせないと 完成できません。
画像1
画像2
画像3

組体操 「MUS52 〜今を生きる〜」 1

9月26日(水)に 運動会がありました。

6年生 52名は 小学校生活 最後の運動会に 全力で取り組みました。

応援団長・係活動など学校全体のリーダーとしても 活躍しました。

最後の種目 組体操は 3段タワー4基 全部が立ち上がりました。

52名の団結力のあらわれだと 思いました。
画像1
画像2
画像3

社会見学 〜三菱自動車パワートレイン製作所 3〜

りんごジュースをいただいたあと,クイズ大会!優勝者には非売品のTシャツが贈られます!みんな真剣にクイズに答えました。最終的になかなか決まらなかったのでじゃんけん勝負!2組の2人が残り,ガチンコ勝負の結果女子が勝利!
クイズを通して車に興味が湧いたことと思います。
画像1画像2

社会見学 〜三菱自動車パワートレイン製作所 2〜

ものづくり館では,車ができるまでを詳しく説明してくださったり大きな怪我につながらないような工夫を教えてくださったりしました。
画像1画像2

社会見学 〜三菱自動車パワートレイン製作所 1〜

社会の学習で工業を学習するので,三菱自動車工業に見学に行きました。入ってすぐのところに置いてあるエンジンに興味津々。広い広いエレベーターにもびっくり。見るものすべてに驚いていました。その後,三菱の会社概要のビデオを見た後,クラスで分かれて見学へ。
画像1画像2

ナップザック作り 〜ミシンを使おう〜

家庭科で学習しているナップザック作り。この日はミシンの練習。練習布で空縫いをしたあと,実際に糸をセットして縫いました。便利さにみんな笑顔で意欲的に活動していました。
画像1画像2

運動会5年 〜混合戦・大将戦〜

次に混合戦と一騎討ち。ここでも騎馬の先頭がぶつかり合ったり騎手の激しい戦いがくり広げられ,混合戦は2組の勝利,一騎討ちは1組の勝利でした!
大将戦では,開始10秒で2組の騎馬が1組の大将を討ち取り,白組が騎馬戦で優勝しました!やはり「勝負は時の運」。あきらめないことが大切だと感じた瞬間でした。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 現金日
3/19 卒業式前々日準備 大掃除 給食終了
3/20 春分の日
3/21 第39回卒業証書授与式
3/22 ALT 修了式 スリッパ消毒
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp