京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up21
昨日:26
総数:419120
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度「入学届」受付は、10月24日から11月5日です。受付に来られる方は、各日17時までにご来校ください。

もっとたんけん もっとはっけん 1

画像1
画像2
画像3
生活科で2回目の校区探検をしました。

今回は,自分がもう一度調べたり見たりしたい場所を選んで子ども達だけで行きました。

大きな声で質問をしたり,お店の中をじっくりと見させていただきました。

日曜参観 朝の会

画像1
画像2
画像3
朝の会で係り活動の発表をしました。

クイズや計算問題を出したり,歌を手話でも披露したりしてくれました。

日頃から,クラスをよりよくしようと各係で頑張って活動してくれています。

6月8日給食!

今日の給食の献立は,「ごはん」「牛乳」「ワカサギのこはくあげ」「伏見とうがらしのおかかに」「すましじる」でした。
その中の「伏見とうがらしのおかかに」の「とうがらし」のことを「ピーマン」と間違えている子供がいて・・・「ピーマン苦手なの・・・」と・・・。「これはね,ピーマンじゃなくて,伏見とうがらしなんだよ」と話しました。「おいしいから食べてごらん!」とみんなに話し,「どう?」と尋ねると「苦い!」「少し苦いけどおいしい!」などの反応が返ってきました。もう少し大きくなったらこのおいしさがわかるのかもしれませんね。
画像1
画像2

車いすの体験学習!

車いすの体験学習をしました。

「ちょっと上がるだけでも大変や」
「坂を登るのは,一人では無理やな」など
自分の足で歩くよりもずっと難しいことを感じたようです。
そして,体験学習後の話し合いでは,
「足の不自由な人が車いすに乗っているのを見たら、道をゆずりたいです。」や
「足が不自由な人は,だんさも一人で上れないのでたいへんだとおもいました。あとこぐときに,いっぱい手をうごかさないといけないのでたいへんだと思いました。」
などの意見がでました。
この体験を通して,体が不自由な人のことを少しでも考えられればと思います。
画像1
画像2

「車いす」

今日は 「車いす」の体験学習をしました。

友達の車いすを押したり、自分が乗ってみたりしました。


画像1
画像2
画像3

車いす 体験学習

今日は「車いす」の体験学習をしました。

子供たちは 初めての経験なのでドキドキしていたようです。

校内にある「障害者用トイレ」や 階段の降り方などを

体験しながら学習しました。
画像1
画像2
画像3

さつまいも

「さつまいも」の苗を6本 植えましたが、全部しっかりと「元気な葉」が出てきました。



画像1

明日は校区探検です。

画像1
画像2
明日、校区探検に行きます。今回は、お店の方にインタビューをしたり、お店の中を見せてもらったりします。今日は、インタビューの仕方を学習しました。「インタビューをしてもいいですか。」「ありがとうございました。」と大きな声で言えました。明日は本番です。子どもたちは、とても楽しみにしています。

リコーダー!

リコーダーの練習をはじめています。
子供たちは指が細いので,穴をおさえるのも難しいのですが,それ以前に,タンギング(息遣い)も難しいようです。
たくさん練習し,きれいな音が出せるようになってほしいです。
画像1
画像2

金星通過!

6月6日太陽の前を金星が通過するのを子供たちと一緒に見ました。
とっても小さい金星に子供たちは,「見えた!」や「見えへん!」など・・・。
その後,望遠鏡(目に配慮してあるもの)で見せてもらい,「見えた見えた!」と感動していました。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 現金日
3/19 卒業式前々日準備 大掃除 給食終了
3/20 春分の日
3/21 第39回卒業証書授与式
3/22 ALT 修了式 スリッパ消毒
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp