![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:48 総数:668012 |
作品展の鑑賞![]() ![]() ![]() 作品鑑賞をしました。 他の学年の作品を見て,子どもたちは 「上手だな。」「すごいな。」 とつぶやいていました。 自分のお気に入りの作品が見つかったかな? どうぶつの赤ちゃん![]() ![]() ![]() 始まりました。 ライオンとしまうまとカンガルーで 学んだ調べ方で,子どもたちは, 自分たちで決めた動物の赤ちゃんを 詳しく調べていました。 おにのおめん![]() ![]() ![]() 作品を飾りました。 すべてのクラスのおめんが集まって 迫力のある作品展になりそうです。 【2年】ケーキやさん
図画工作科では「ケーキやさん」の学習をしました。
紙ねんどやモール、ビーズ、カップなどを使って 食べたくなるようなケーキをつくりました。 紙ねんどに赤色の絵具を混ぜて。。 「いちごのクリームだよ!」 カップにも紙ねんどをつけて。。 「見てみて!2だんのケーキになった!」 たくさんのおいしそうなケーキができました。 ![]() ![]() ![]() 【2年】あそんで ためして くふうして
生活科の学習では、生活の中から出てきた
材料を使っておもちゃ作りをしています。 つむ、ならべる、たたく、、、などをしているうちに、 楽器、船、いす、ロボット、カップタワーなど たくさんのおもちゃができました。 ![]() ![]() ![]() 【2年】みんなで きめよう
国語科では「話し合いのすすめ方」について学習しました。
初めて司会者を立てての話し合いをしました。 「これから○○についての話し合いをはじめます。」 「△△さん、い見を言ってください。」 「わたしは、〜だと思います。」 各クラス、テーマに沿った話し合いを進めました。 ・友だちの意見を最後まで聞く。 ・話すときは聞き手によく聞えるようにはっきり大きな声で。 など、話し合いに大切なポイントをおさえながら 学習していきました。 ![]() ![]() 社会見学 南丹市美山町2
自由時間には雪で遊びました!!
雪合戦をしたり,雪だるまを作ったりしました☆ ふかふかの雪にとびこんで楽しんでいる子もいました。 ![]() ![]() 社会見学 南丹市美山町
4年生は社会の学習で美山町へ行って来ました。
かやぶきの家に入って見学したり,かやぶきの屋根の仕組みについて話を聞いたりしました。また,放水銃や屋根のもとになるすすきの干してあるところを見ることができました。 ![]() ![]() ![]() とびらのむこうに![]() ![]() ![]() 扉からたくさんの物語がでてくるね。 とびくらべ(川とびあそび)![]() ![]() ![]() グループで長縄を2本置いて川を作り, それぞれの川をとんで楽しみました。 2回目の川はフラフープで島を作って, 大きな川を作りました。 みんな上手にとべたかな? |
|