京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up64
昨日:21
総数:364354
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《学校教育目標》〜「未来を切り拓き、心豊かにしなやかに生きていく力」の育成〜

3年生を送る会・・・3年生退場!

 楽しかった時間が終わり、3年生が退場します。2年生が一生懸命作った”おはながみ”による退場のアーチの下を3年生一人ひとりが退場していきます。本当に楽しかったですね。お疲れ様でした。
 そして、明日は予行と準備、明後日はいよいよ卒業式本番です。あと2日間、思いを込めて・・・!

画像1
画像2
画像3

3年生を送る会・・・最後にくす玉割り!

 先ほどのクイズ大会の札に”当たり”のあった2名の代表者によるくす玉割りです。このくす玉も、委員会が中心となり、時間をかけて精一杯作りました。
 ひもを引いて、見事に割れました。「今まであえりがとうございました」の垂れ幕が、全員の感謝の気持ちを表していたようです。大成功!
画像1
画像2
画像3

3年生を送る会・・・エンディング!

 楽しかった3年生を送る会もエンディングの時を迎えました。在校生からのお別れと感謝の言葉に続き、3年生からのお礼の言葉です。今日の日のために、長い時間をかけて取り組んだ生徒会本部の皆さんや1・2年生全員に対する感謝の言葉を述べてくれました。充実した時間を過ごしました。
画像1
画像2

3年生を送る会・・・思い出クイズ大会と学校生活ビデオ!

 次は「3年生の思い出クイズ大会」です。3年生の人しか知らない出来事や行事についての”マニアック”なクイズです。1・2年生には???でしたが、懐かしい思い出をよみがえらせる9つのクイズでした。
 そして学校生活のビデオ上映です。入学式の本当に幼く、あどけない顔が可愛かったですね。3年間で本当に大きく成長しましたね。思い出に浸ったひと時でした。
画像1
画像2
画像3

3年生を送る会・・・3年生の先生方からのサプライズ!

 次は3年の先生方からのサプライズプレゼント!歌の贈り物です。曲は「夢をあきらめないで」と「未来へ」です。昨日も生徒の皆さんが帰ってから、夜遅くまで練習をされていました。ちょっと疲れ気味の先生もおられましたが、3年生の皆さんへの餞として、楽器を弾きながらの熱演でした。有難うございました。
画像1
画像2
画像3

3年生を送る会・・・2年生の発表

 続いて2年生の発表です。2年生は練習に練習を重ねた「ハンドベル」の合奏です。曲は「アメージング・グレース」です。タイトルは「驚嘆すべき恩寵」という意味で、賛美歌21・第451番に「くすしきみ恵み」という題で収録されています。とても素晴らしい音楽で、聞いたことのある人も多いと思います。難しいい曲でしたが、練習の成果で、素晴らしい出来栄えでした。
 続いて「ウィー・アー・ザワールド」を英語で合唱してくれました。英語での合唱はとても難しく、なかなかバランスがとりにくいものです。さすが2年生、体育館に響く合唱でした。「明るい明日を作るのは僕らの仕事、さあ今こそ始めよう!」3年生の明日からの飛躍を期待する、とても元気一杯の合唱でした。2年生の皆さん、本当に有難うございました。

画像1
画像2
画像3

3年生を送る会・・・1年生の発表

 次は1年生の発表です。最初に9名の女子によるダンスです。少女時代の音楽に合わせ、9名が練習の成果を披露してくれました。とても可愛くて、キュートでした。
 その次は、1年生全員の学年合唱です。曲はGReeeeNの「遥か」です。旅立つ3年生にとっては、今の自分の思いとマッチする歌詞でした。全員が思いを込めて一生懸命に歌ってくれました。
 最後に、3年生への感謝のメッセージです。部活動や生徒会活動、様々な学校生活の場面でお世話になった3年生に、精一杯の感謝の気持ちを言葉で伝えました。1年生の皆さん、本当に有難うございました。



画像1
画像2
画像3

3年生を送る会・・・オープニング!

 最初は生徒会本部のオープニングです。”ゴールデンボンバー”に扮した4名が、「女々しくて」の音楽に合わせて、華麗な?ダンスを披露してくれました。途中でポンポンを持ったり、「卒業おめでとう!」のテロップを掲げたり、リズム感たっぷりので、ノリノリのダンス、ジャンプもすごかったですね。最後の決めポーズも、バッチリ!きましました。お疲れ様。
画像1
画像2
画像3

3年生を送る会・・・3年生の入場!

 いよいよ3年生の入場です。舞台の上から、一人ひとりの写真が映し出され、左右に分かれて入場が始まりました。階段を降りたところで、手製の”コサージュ”のプレゼントです。長い時間をかけて1年生が制作してくれました。今日の3年生を送る会と明後日の卒業式に胸を飾ってもらおうと、頑張って作りました。笑顔が輝いています。
画像1
画像2
画像3

3年生を送る会・・・会場の準備が整いました!

 いよいよ3時間目が始まりました。3年生を送る会のスタートです。委員の人たちが作り上げてくれた体育館の会場は、今や遅しと”集約”の登場を待っています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 修了式 大掃除 学年集会 学活 サンコン「はじめの一歩」
3/20 春季休業開始(〜4月7日)
3/21 小学校卒業式
3/22 異動される教職員の発表(正午)
進路関係
3/18 公立高校合格発表(9:00〜)
3/19 公立2次募集願書受付

平成24年度行事予定

烏丸中だより2017

学校配布プリント

PTA配布プリント

進路情報

ほけんだより

図書館ニュース

学校評価

京都市立烏丸中学校
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-23
TEL:075-431-0168
FAX:075-431-0169
E-mail: karasuma-c@edu.city.kyoto.jp