最新更新日:2024/11/01 | |
本日:1
昨日:21 総数:375013 |
救急救命講習
今日の6年生は初級救急救命講習を受講しました。
西京消防署の署員さんに心臓発作による死亡事案のことをまず学習しました。 その後、心肺蘇生法やAEDの使い方、緊急時の対応などについてしっかり実習しました。心臓マッサージは見ているのとするのとでは全然違うことを体感したようです。万が一の場面に出くわしても、この経験を生かして落ち着いた対応ができるようにしてもらいたいものです。 今日の6年生
9月に入り,体育はマット運動をしています。体育館に用意されたコンピュータを活用して,練習の方法や体の動きについてビデオを参考に自分たちで学習を進めます。毎日,学習に入る前に今日の自分のめあてを決めて学習に臨んでいます。
カナートイズミヤ見学
社会科「商店のはたらき」の学習で,カナートイズミヤに社会見学に出かけました。
お店の中をまわり,商品を加工しているところや冷凍庫なども見学しました。お店の人にたくさん質問し,熱心にメモをとっていました。 今日の社会見学で学んだことをいかして,スーパーマーケットではどのような仕事を,どのように工夫をして行っているのかをこれからまとめていきます。 社会見学職員の方々が大変親切に施設を案内してくださり、事務所だけでなく、火事・救急に備えて仮眠する部屋や食堂まで見せて頂きました。また、火事のときに着る防火服やヘルメットを実際に装着させてもらったり、消火に使うホースを持たせてもらう体験などもさせていただきました。 救急の仕事についてのお話も聞かせていただき、救急車に積んである救急道具を触らせてもらったり、救急車に入って中もじっくり見せていただくことができました。 たくさんの貴重な体験をさせていただき、四年生が市民の生活を守る消防署の方々の熱い心を受け取った素敵な一日でした。 洛西出張所の職員の皆様、貴重な一日を割いてくださりありがとうございました。 4年生 総合的な学習「ゴミ0大作戦」
9月19日(水)、西京区役所の「洛西エコまちステーション」の職員の方々が、ごみ収集の仕事について教えてくださったり、ごみの減量を進めていかなくてはならない理由を分かりやすく話してくださいました。ごみの正しい出し方についても詳しく習いました。
また、パッカー車を運んでいただき、大枝小の四年生が一人ひとり実際にパッカー車にゴミを入れるという体験をしました。 地球の温暖化を防ぐために、自分ができることをしっかり実行し、家族にも広げていこう。という思いを新たにした四年生でした。また、みんなが安心して衛生的に暮らせることに感謝の思いをもつことができました。職員の皆様、ありがとうございました。 今日の6年生
国語では「平和について考える」に取り組んでいます。単元の終りには平和についての自分の考えをスピーチでみんなに伝えるのですが、今日はそのためのアドバイスをグループでしあうことにしました。意見文として書き上げたものをスピーチという形で表現するときに何に気をつければよいかを考えながら学習を進めました。
陸上競技京都市予選会
第28回京都府小学生陸上競技選手権大会京都市予選会が西京極運動公園陸上競技場で行われました。大枝小学校からも5・6年生が100m走、4×100mR、800m走、走幅跳に出場しました。どの子も自分のちからを出し切ろうとがんばりました。中でも6年生は4×100mR女子が8位入賞。走幅跳男子で7位入賞しました。大枝小学校の力を見せることができたと思います。入賞者と標準記録突破者(800m)は10月28日の京都府大会に出場します。さらなる活躍を期待します。
今日の6年生
地層の学習を続けている6年生ですが,昨日から今日にかけて堆積実験を行いました。
持参したペットボトルに土を入れ水と混ぜて1日。礫から沈み、最後は泥が積もる様子を確認した子どもたちは,「うわぁそれめちゃめちゃはっきりわかるなぁ!」と感性を上げていました。 校区内オリエンテーリング
今日はなかよしグループ(縦割りグループ)での校区内オリエンテーリングが開催されました。なかよしリーダーを務めるのはもちろん6年生。今日までに,6年生の間でグループの動きや開会や閉会の挨拶などについて休み時間などを使って計画してきました。天候にも恵まれみんな元気にオリエンテーリングを楽しむことができました。各ポイントに立ってお手伝いいただいた保護者の皆様には大変お世話になりありがとうございました。
稚児神社探検
今週火曜日に予定していた稚児神社探検。残念ながら雨でしたが、今日は真っ青な秋晴れに恵まれ、行くことができました。
朝から子ども達は大喜び!神社に着くと虫や植物、木の実などを一所懸命探していました。秋には、今日見つけられなかった秋の生き物や植物を探して「おもちゃつくり大会」を行いたいと思います。 |
|