京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up1
昨日:20
総数:417093
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期開始は、8月26日(月)です。28日まで4時間授業13:30下校になります。

科学センター学習 5

樹木の中でも,特徴のあるものについて調べました。
見た目のちがいはもちろんですが,手でさわった感触に特徴がある樹木も
たくさんあることを改めて教わりました。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習 4

1組は,「樹木たんけん隊」ということで,センター内の約400種ある樹木を実際に見てさわって学習をしていきました。
画像1

科学センター学習 3

次は,すだれか緑のカーテン,どちらが涼しく感じるのかを調べました。

緑のカーテンの方は,家模型の前に植物を置いて実験しました。

実験の結果,少しですが,緑のカーテンの方が室内の温度上昇がおさえられることがわかりました。

植物は呼吸をしているから,より涼しく感じることができることを知りました。

画像1
画像2
画像3

科学センター学習 2

カーテンかすだれのどちらが涼しいのか?

「カーテンの方が全部光をさえぎることができて、
すだれはところどころすきまがあるからカーテンの方が涼しい。」,
「すだれはすきまがあるから風が通るからカーテンより涼しい。」
という予想がたちました。

実験では,風のない状態で行いました。

すると、カーテンの方が,家模型の室内温度が上がるといった結果がたくさんの班ででました。

光を家の外でさえぎるすだれの方が、窓を通して家の中に光を取り込んでからカーテンで光をさえぎるカーテンよりも涼しく感じることがわかりました。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習 1

2組は、京(みやこ)エコロジーセンターでエコハウスについての実験を行いました。

カーテンかすだれのどちらが、すずしく感じるのか?
予想を立てています。
画像1
画像2
画像3

分数〜たし算〜

約分,通分を学習し,次は分母の違う分数のたし算の仕方を考えました。そのまま計算できない理由を知り,通分して計算することを学習しました。理解すれば練習問題はスラスラ!「簡単やん!」という言葉も出ていました。
画像1画像2

分数〜大小比較〜

画像1
算数では分数について学習しています。大小比較では線分図を書いて考える人もいましたが,「通分」というものがあることを知りました。約分,通分で必要になるのが最大公約数と最小公倍数。だから分数の前に学習したのか,と納得していました。

電磁石の性質〜極は変わるの?〜

乾電池のつなぎ方を反対にすると電磁石の極はどうなるのか,という学習問題のもと,予想を立てて実験を行いました。4年生のときに実験したことをもとに考えている人もいました。方位磁石で調べ,電流が流れる向きが変わるので極は反対になる,ということが分かりました。
画像1画像2

電磁石の性質〜電磁石完成!〜

コイルの中に鉄心を入れて電流を流すと・・・そしてスイッチを切ると・・・
「わー!くぎがくっついた!」「オフにするとくぎが落ちる!」と口々に言いながら楽しく自分が作った電磁石を使って実験していました。電磁石は,電流を流したときだけ磁石になることがわかりました。

画像1画像2

電磁石の性質〜調べよう〜

自分が作ったコイルが電磁石になったかどうかの調べる方法を考えました。回路を作って鉄を近づけてみる,方位磁石で調べる,検流計で調べるなど,が出たので実際に鉄くぎを使って調べました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 引落
3/12 朝の会 クラブ活動 健やか教室(低学年)
3/13 健やか教室(高学年) 子育てサロン 学校運営協議会理事会
3/14 町別集会 フッ化物洗口
3/15 学校安全の日 スリッパ消毒 太秦中卒業式
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp