京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up34
昨日:85
総数:633046
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

【2年】みんなで きめよう

国語科では「話し合いのすすめ方」について学習しました。

初めて司会者を立てての話し合いをしました。

「これから○○についての話し合いをはじめます。」
「△△さん、い見を言ってください。」
「わたしは、〜だと思います。」

各クラス、テーマに沿った話し合いを進めました。
・友だちの意見を最後まで聞く。
・話すときは聞き手によく聞えるようにはっきり大きな声で。
など、話し合いに大切なポイントをおさえながら
学習していきました。
画像1
画像2

社会見学 南丹市美山町2

自由時間には雪で遊びました!!
雪合戦をしたり,雪だるまを作ったりしました☆
ふかふかの雪にとびこんで楽しんでいる子もいました。
画像1
画像2

社会見学 南丹市美山町

4年生は社会の学習で美山町へ行って来ました。
かやぶきの家に入って見学したり,かやぶきの屋根の仕組みについて話を聞いたりしました。また,放水銃や屋根のもとになるすすきの干してあるところを見ることができました。
画像1
画像2
画像3

とびらのむこうに

画像1
画像2
画像3
みんなが作った作品を貼りました。
扉からたくさんの物語がでてくるね。

とびくらべ(川とびあそび)

画像1
画像2
画像3
とびくらべで川とびあそびをしました。
グループで長縄を2本置いて川を作り,
それぞれの川をとんで楽しみました。
2回目の川はフラフープで島を作って,
大きな川を作りました。
みんな上手にとべたかな?

きらきらぼし

画像1
鍵盤ハーモニカで「きらきらぼし」の
演奏をしました。
この曲は指使いがとても難しいのですが,
子どもたちは頑張って演奏していました。

とびくらべ

画像1
画像2
画像3
とびくらべの学習が始まりました。
今日はじゃんけんとびくらべをしました。
コーンをターンして,最後は両足で
上手に着地していました。

伝統産業にふれる会

2月16日(土)に「伝統産業にふれる会」を開催しました。4年生以上に希望者が参加しました。清水焼きの絵付けを体験したり,西陣織会館では,さまざまな京都の伝統産業を見学しました。きものショーもあり,楽しい思い出ができました。
画像1
画像2
画像3

2月の新献立 「トッポギ」

 今日の献立は,ごはん・トッポギ・ほうれん草ともやしのいためナムル・はっさく・牛乳でした。
 トッポギは給食では,初めての登場で,韓国・挑戦の細長いもちが入った料理です。
今回は,牛肉をにんにくといため,さらにたまねぎやにんじんを入れていため,さとうやしょうゆ,料理酒,コチジャンでピリッとした甘辛い味付けをした後,トッポギを入れて煮ました。
 ランチルームで食べていた5年生は,「思ったより辛くない。」「おかわりをもう1回してもいいですか?」など,しっかり味わっていました。
画像1
画像2
画像3

どうぶつの赤ちゃん

画像1
画像2
画像3
今日からどうぶつの赤ちゃんの
学習が始まりました。
今日は,ライオンとしまうまの
生まれたばかりのようすを見つけ,
2つを比較して,
「ライオンは子ねこぐらいの大きさ
だけれども,しまうまはやぎぐらいの
大きさがある。」
と上手に説明していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/9 土曜学習 いきいき映画会
3/11 銀行振替日1回目 ずんずんタイム(金管)
3/12 町別集会
PTA行事
3/14 PTA地域委員総会
部活動・その他
3/15 太秦中学校卒業式
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp