京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:120
総数:1044482
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「挑戦を支える仲間をつくろう」「挑戦を支える学力を身につけよう」「挑戦を支える自己有用感を持てるようになろう」

京都府中学生選抜チーム(バレーボール)

画像1画像2画像3
12月の全国大会に向けて京都府中学生選抜チームの練習が始まっています。
京都代表として出場します。樫原中学校から3名の選手が選ばれています。
頑張っています。

新人大会(サッカーの部)

画像1画像2
新人戦が始まっています。どの部活動も勝利に向けて懸命に頑張っています。
16日(日)サッカーの部の様子です。一生懸命さが見る人の心をつかんでいます。
たくさんの皆さんの応援有難うございました。

京都コンサートホールに向けて(5)

9月19日(水)本日の合唱練習の様子です。昼休みにはいろいろな合唱曲が文化委員会より放送で紹介されています。一人一人の間が少し縮まってきたように思います。クラスが一つになるような合唱に涙することができるのでしょうか。感動は人間の心を豊かにしてくれます。
画像1
画像2

京都コンサートホールに向けて(4)

9月18日(火)本日の合唱練習の様子を紹介します。
様々な工夫が見られます。やる気!元気!本気!です。
画像1
画像2
画像3

京都コンサートホールに向けて(3)

9月14日(金)本日の合唱練習の様子をお伝えします。合唱練習を始めてから1週間になりました。いい加減では楽しくありません。一生懸命取り組むからこそ楽しいのです。それは部活動だけではなく何事にも通じることかと思います。この1週間を振り返り,第2週に向けて作戦開始です。
画像1
画像2

京都コンサートホールに向けて(2)

9月13日(木)体育館での合唱練習の様子です。合唱コンクールリーダーの下,母音で歌うなど各クラス様々な工夫がなされています。どんな合唱を作り上げていくのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

京都コンサートホールに向けて

画像1画像2
10月10日(水)京都コンサートホールでの合唱コンクール本番に向けてどのクラスも頑張っています。本番が楽しみです。体育館での練習風景です。

野球部新人戦

9月8日(土)大原野中学校に於いて野球部の新人戦1次リーグが行われました。樫原中学校野球部はこの日も勝利し,決勝トーナメント進出に一歩駒を進めました。たくさんの皆さんの応援有難うございました。また,サッカー部,バスケットボール部等も新人戦がスタートしています。新人たちも本当によく頑張っています。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

『合唱練習開始』

 9月7日(金),いよいよ『合唱コンクール』に向けての練習開始です。6限から校内には歌声が響きわたっています。みんな一生懸命準備をして,今日の練習開始に備えてきました。どんな合唱ができあがるのか,とても楽しみです。ご期待ください。
画像1画像2画像3

ワンダーフォーゲル部踏査競技大会

画像1画像2画像3
9月1日(土)東山一帯において,ワンダーフォーゲル部夏季大会・第29回踏査競技大会が予定通り行われました。
全市から,男女合わせて約50チーム・100人をこえるワンダーフォーゲル部・山岳部・野外活動部の生徒が集まり,80分間の踏査競技(オリエンテーリング)を行いました。
樫原中学校は3年ぶりの出場となり,全員が初出場,要領もまったく得ない状態でしたが,学習会や下見,模擬試合などで準備を重ね,大会に挑みました。
途中道に迷ったり,時間配分の読み間違いなどもしてなかなかゴールにたどり着かないチームもあったのですが,結果,女子チーム別1位,3位,6位と入賞しました。また,学校別でも女子総合優勝という結果となりました。
男子も健闘したのですが,入賞まであと一歩という結果でした。1年生もたくさんいるので,今回の経験を活かし,来年度に再チャレンジしてほしいと思います。
たくさんの皆さんの応援有難うございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp