京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up86
昨日:76
総数:674217
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

版画

画像1
図工の学習で、「彫って刷って」という版画の学習に取り組んでいます。
今回は、仏像を題材にし、するどい顔の表情や、体の動きなどを表現するために、下書きから丁寧に行いました。

板に下書きを写し終え、いよいよ彫り始めました。
鼻や目などは大変細かいため、かなり時間をかけて集中しなければいけません。
子どもたちは、彫る箇所によって彫刻刀の種類を使い分け、板の向きを変えながら進めています。

冬休み前に彫り終えることができるように、頑張ってほしいと思います。

しめなわへの道

田植え・稲刈りをさせていただいた地域の小西さんにしめなわの作り方を学びました。
多くの保護者の皆さんにご協力もあって,できたしめなわを見て大満足の子どもたち。
1年間かけて行ってきた学習の集大成です。

画像1画像2画像3

しめなわへの道

そして,いよいよしめなわ作りです!
画像1画像2画像3

しめなわへの道

稲刈りの後,しめなわをつくるために,わらのはかまを取ったり,ビニールひもでなう練習をしてきました。
画像1
画像2
画像3

12月11日の給食より

きょうの京野菜のみそ汁には,京野菜の聖護院だいこんと金時にんじんを使用しました。
また青みには,せりを使用しました。いつもとちがうにんじんの色に「赤い!」,また食べてみて「あまい味がする!」など,ちがいも楽しみながら味わっていました。
せりも,香りが苦手な子どもたちもいるかなと心配していましたが,みそ汁のまろやかな
味につつまれて食べやすかったようです。「おいしい!」という声がたくさん聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

7日(金)研究発表会でしかけカードを作りました。

 2年2組では,研究発表会で国語の「しかけカードの作り方」の学習をしました。
実際に作ってみて,しかけカードの作り方を書く時に大事なことを考えました。
「あれ、サンタがとびだしてこないよ?」
と,失敗してしまう人もいましたが,これが書いてあったらよかったと気付くことで,
今後の学習に活かすことができます。また,おうちでも素敵なカードを作ってみて,家族にプレゼントするのもいいですね。

 モジュールの発声練習も大きな声がでていました。
宮沢賢司の「雨ニモマケズ」を暗記している子もいましたね。
これからも,がんばりましょう!
画像1
画像2
画像3

就学時健診

画像1
画像2
来年度の1年生を迎え、就学時健康診断のサポートをしました。
検査会場や、体育館の準備をし、誘導係と検査補助に分かれてそれぞれの役割をしっかり果たしてくれました。

誘導中、優しく手をひき、声をかける姿や、次に何をするかを丁寧に説明する姿が見られ、頼もしさを感じました。

また、係の仕事が終わったあとには、校舎の階段や廊下、棚の中などを隅々まで掃除してくれました。校舎周りの落ち葉を集める作業も進んで取り組んでくれました。

本当に大活躍の5年生でした!

「最高学年として最初の仕事」という言葉を合言葉に頑張った今回の就学時健診です。
子どもたちに、来年度は最高学年として頑張っていかなければならないという意識が芽生えたのではないでしょうか。やり終えた後、互いに話し合う姿から感じることができ、嬉しく思いました。


マラソン大会

画像1
本日は、お足もとが悪い中、たくさんの応援、ありがとうございました。
あたたかい声援が、子どもたちのパワーとなり、試走の時よりもいい走りができました。

昨日雨が降ったため、予定より時間を遅らせてスタートしたマラソン大会!
子どもたちは、冷たい風に身体を震わせて出発しましたが、桂川に到着すると、身体が温まっているようでした。
みんなで、体操をしてしっかり走る準備をし、スタート地点に立ちました。

少し緊張している様子も見られましたが、スタートの合図と共に勢いよく走りだしました。

少し地面の状態が悪かったのですが、子どもたちは、前を向き、腕を振り、一生懸命走り抜きました。
互いに声をかけ合う姿も見られ、ゴールし終えた子どもたちが、コース横まで来て、「あと少し!」「がんばれ!」と声をかけてくれる姿も見られ、本当に胸が熱くなりました。

仲間を励ます声、仲間とともに走り終えた達成感を感じて喜び合う声が自然と飛び交いあうマラソン大会となりました。

今後も、学年の仲間と共に力を合わせて、行事や学習に積極的に取り組み、互いを高め合うことができる学年集団になってほしいと思います。


12月4日の給食より

きょうは,冬の野菜をたっぷりと使いました。さばのみそ煮には,煮込むことでとろりとあまい『白ねぎ』,ブロッコリーのおかか煮は,たくさんの『ブロッコリー』をだし昆布でとっただしと花かつおでおかか煮に,のっぺい汁には『だいこん』を使用しました。
寒くなることであまくおいしくなる冬の野菜がこれからもどんどんでてくるので楽しみにしていてくださいね。
画像1
画像2

1年 1,6年カーニバル<4>

あっという間に時間もたち,カーニバルもおしまいです。
もう一度体育館に集まり,終わりの会をひらきました。

終わりの会での感想では・・・
『学校って,こんなに楽しいんだなってすごく分かりました!』
『もっといっぱい一緒に遊びたいと思いました。』
『今までの中で,一番楽しかったです』

など,様々な意見が出ました。

そして,最後に6年生から素敵なプレゼントが。

それは,1年生があきみつけで拾ったどんぐりで作ったかわいいマスコットです。
こんな6年生になりたいな,と思った1年生でした。

写真は6の3教室,6の4教室と,嬉しそうな表情の1年生です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 スチューデントシティー(4年生)
3/7 町別集会(集団下校)
3/8 参観日・学級懇談会 PTA総会
3/11 クラブ活動(3年生クラブ見学予備日)
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp