京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up63
昨日:125
総数:901249
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」
TOP

心のきずな61キャンペーン〜ご協力ありがとうございました〜

画像1
日本PTA全国協議会が東日本大震災で被災した子どもたちを支援しようと展開している「心のきずな61キャンペーン」に協力のお願いをPTAよりさせていただきました。休日参観日の今日,募金箱を設置しましたが,前日までにお子達を通じて届けていただいたご家庭もあり,あわせて19959円の募金が集まりました。京都市PTA連絡協議会を通じて,被災地の子どもたちの支援に使われます。ご協力,ありがとうございました。

休日参観実施中

画像1画像2画像3
昨年度と全く同じ天候…雨が降りしきる中休日参観がスタートしましたが,どうにか雨はやみました。たくさんの方に見守られて,いつもとちょっと違う雰囲気に,生徒たちもやや緊張気味のようです。

アイデア募集!

画像1
生徒会作成のアンケートBOXです。みんなでよりよい太秦中を作っていくために,前向きなアイデアをどんどんください!

学級目標

画像1画像2
1年生の評議員が集まって,学級目標のポスターを作っています。完成したら,廊下に掲示するそうです。

教育相談スタート

画像1
今日から,教育相談がスタートしました。放課後のひと時,担任の先生と2人だけでいろんな話をします。

進路講話

画像1
私立高校の先生が,3年生に進路講話をしてくださいました。時間はどんどん過ぎ去るものです。みんなはどんな進路を選択し,来年のちょうど今は,どこで何をしているのでしょうか。
今日のテーマは,「15歳からの進路」。「この時期の皆さんに5つのアドバイス」ということで,次のようなことを挙げられました。
 1 目標は,できるだけ早く決めよう
 2 授業を大事にしよう
 3 クラスの雰囲気を良くしよう
 4 1・2年の復習を始めよう
 5 説明会・体験学習などに積極的に参加しよう

合同球技大会に向けて

画像1
1組が,合同球技大会の練習のために,四条中学校に向けて出発しました。Oさんは,「がんばってくる!」と力強いガッツポーズをしてくれました。

選書会

画像1画像2
今日は,選書会を実施しています。たくさん広げられた本の中から,「ぜひ図書室に置いてほしい!」と思うものが見つかったら,しおりを挟んでいきます。「お気に入りの一冊」は見つかったかな?

生徒総会

画像1
生徒総会を開催しました。「要求」だけでなく,「自分たちはどうしていくべきか」というところまで考えることができて,また一段レベルアップした生徒総会でした。生徒会会計のI君は,開会にあたって次のようなあいさつをしました。
○2年前の今日,太秦中で,初めて生徒の力で校則が改定されました。先輩たちからずっと,自分たちで自分たちの学校生活を見直していく力を積み重ねた結果でした。
○それは,小さくても偉大な第一歩でした。
○今,太秦中では3C活動をはじめ,委員会の動きが盛んになり,みんなのとてもとてもすばらしい笑顔が増えた。
○伝統を築いてくれたたくさんの先輩と,今頑張っている人全員に感謝して,今日をさらなる前進の日にしましょう。

確かに,しっかりと前進しました!

生徒総会リハーサル

画像1画像2
明日の生徒総会に向けて,リハーサルをしています。生徒会は着実に力をつけてきていて,活動もレベルアップを続けています。明日の総会も,きっと充実したものにしてくれることでしょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp