京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up4
昨日:20
総数:417097
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期開始は、8月26日(月)です。28日まで4時間授業13:30下校になります。

スチューデントシティに向けて1

総合ではスチューデントシティに向けて動き出しています。「人が働く理由」と「社会のつながり」を考えました。働く理由では,「成長するため」「家族を守るため」「伝統を受け継いでいくため」などとても深い意見が出て驚きました。「社会のつながり」ではお米を食べるまでにどれだけの人が関わっているのかを知り,そのつながりに驚いている子もいました。
画像1
画像2
画像3

バスケットボール

体育ではバスケットボールを学習しています。まずはドリブルなしで,チームでボールをつないでシュートします。自分たちで審判やタイムキーパーもして,しっかりとゲームを進めています。また,前向きな言葉を心がけながらプレーしています。
画像1画像2

社会見学〜京都新聞社2〜

午後からはいよいよ新聞社見学!!編集の部屋,印刷の部屋などをたくさん見学し,最後にはできたてほやほやの本日の夕刊をいただきました!
翌日の朝刊には撮っていただいた集合写真が掲載され,学校にその朝刊が一人に1部ずつ届きました。みんなしばらく新聞を熟読していました。これをきっかけに,新聞に興味をもってくれるといいなと思います。
画像1画像2

社会見学〜京都新聞社1〜

社会で情報を学習するので,新聞社に見学に行きました。午後からだったので,少し早めに学校を出発して御所で過ごしました。何もない広場でしたが,上手にチームを作って遊びました。冬見つけ?ではないですが,どんぐりや実を拾っている人もいました。
画像1画像2

「ようこそアーテイスト文化芸術とくべつ教室」華道

12月10日に「ようこそアーテイスト文化芸術とくべつ教室」華道の授業を受けました。

松本先生に教えていただいたりしながら 完成しました。

もって帰ったお花は ちゃんと花瓶にいけてあったそうです。エライ!

なかなかできない体験をさせていただいて ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

「ようこそアーテイスト文化芸術とくべつ教室」華道 番外編

華道教室に教師も体験しました。

校長先生、小林先生、高橋先生、井上先生も 「いけばな」をしました。

なんだか 楽しそうですね。
画像1
画像2
画像3

「ようこそアーテイスト文化芸術とくべつ授業」華道6年1組パート2

みんなのお花が完成すると 教室が明るくなりました。

みんなの顔も明るくなりました。

松本先生、スタッフのみなさん ありがとうございました。

とても素敵な経験ができました。
画像1
画像2
画像3

「ようこそアーティスト文化芸術とくべつ授業」華道6年1組パート1

引き続き6年1組も華道の授業をうけました。

やはり ちょっととまどっていましたが、だんだんのりのりになり いろいろな工夫が見られるようになりました。
画像1
画像2
画像3

「ようこそアーテイスト文化芸術とくべつ授業」華道6年2組パート2

だんだん完成に近づくと椅子から立ち上がり いろいろな角度から見る児童が増えてきました。

完成したお花と一緒に写真を写してもらっていました。
画像1
画像2
画像3

「ようこそアーテイスト文化芸術とくべつ授業」華道6年2組パート1

12月10日に「ようこそアーテイスト文化芸術とくべつ授業」で華道の授業を受けました。
1・2時間目は 6年2組とくすのき学級、3・4時間目は 6年1組がうけました。

講師は「京都いけばな協会副会長」の 松本司先生です。

子どもたちは ほとんどが 初めての経験なので 少し緊張気味でしたが、いけ始めていくとみんな顔がキラキラしてきました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 非行防止教室6年2,3校時 ALT 現金日 体重測定3,4年 スリッパ消毒
3/3 ふれあい清掃 体育館清掃
3/4 体重測定5,6年
3/5 学校安全ボランティア感謝のつどい たてわりあそび・たてわり給食 体重測定くすのき 委員会活動
3/6 部活閉校式 体重測定1,2年
3/7 お別れ集会3,4校時 フッ化物洗口
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp