京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:72
総数:247818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

なわとび大会

画像1
画像2
 1月25日の「なわとび大会」が近づいてきました。休み時間になると運動場は,なわとびの練習をする子どもたちで大賑わいです。練習にも熱が入り,本番さながらの様子でした。

避難訓練を行いました。

 今日の避難訓練では,「休み時間に,緊急地震速報が流れた場合」を想定しました。緊急地震速報を聞いたときに,子どもたちが自分たちで安全な場所を考え,安全に避難できるようにすることが目的です。
 緊急地震速報が流れた後は,まず一次避難です。それぞれの場所で,安全なところへ移動します。運動場にいた子どもたちは,サッと運動場の中央に移動していました。教室にいた子どもたちは,机の下に隠れ,自分の身を守っていました。自分たちで安全な場所をしっかりと考え,避難ができていました。
 揺れが落ち着けば,二次避難に移ります。「おはしもて」を守りながら,運動場へ避難します。全員が無事に避難することができました。
 避難訓練で「緊張感」をもって取り組むことが,本当の災害時に落ち着いて行動できることにつながります。各ご家庭におかれましても,再度の点検や確認の機会とし,子どもたちから話を聞いていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

プール改修工事

画像1
画像2
画像3
 先日,お便りでお知らせしましたようにプールの改修工事が始まっています。安全のため,運動場の東側をフェンスで区切り,少しだけ運動場も狭くなっています。3月の完成を子どもたちは,楽しみにしています。

七草がゆ,昔遊び体験

画像1画像2画像3
1月9日に,本年度も地域女性会の方々等にお世話いただき,1年生2年生とあおぞら学級の子ども達が七草がゆと昔遊びの体験をしました。
七草がゆについての由来等の説明を聞いた後,女性会の方に作っていただいた七草がゆをいただきました。
体育館では,たくさんの昔遊びのコーナーを用意していただき,いろいろな昔遊びを体験しました。
伝統を受け継ぐ。また,地域の方々と交流する。
楽しい時間でもあり,有意義な時間ともなりました。

なわとび大会に向けて

画像1画像2画像3
 1月25日に行う「なわとび大会」に向けて,今日から中間休みを利用した練習が始まりました。「なわとび大会」では,個人技を競うだけではなく,大縄を使った団体での連続とびなどにも挑戦します。

今日から給食がはじまります

画像1
画像2
 今日から給食がはじまりました。
 今年、最初の献立はハッシュドビーフ,ほうれん草のソティ,ごはん、牛乳です。
給食室では今年の干支であるヘビが登場し,給食調理員さんのメッセージもあります。2013年もおいしくいただいて,元気な体をつくっていきましょう

今年もよろしくお願いします。

画像1画像2
 明けましておめでとうございます。謹んで新年のお慶びを申し上げます

 さて,本日より授業が再開されます。それに先立ち1時間目に朝会を行いました。教頭先生は,「年が明け喜ばしい気持ちで,失敗を恐れず何事にも挑戦していってほしい」とお話しくださいました。
 また,運動委員会からなわとび大会についての説明もありました。教頭先生のお話の通り失敗を恐れず,いろいろな技や自分の記録に挑戦してほしいと思います。

 本年も教職員一同,精一杯頑張る所存です。
 どうぞよろしくお願い申し上げます。

今年最後の朝会です。

画像1画像2画像3
 今年の登校は今日が最後です。明日22日から来年の1月7日まで,17日間の休みです。今日の朝会では,冬休みの過ごし方について校長先生からのお話がありました。
 「遊びに行く時は,どこへ,だれと,いつまで遊ぶのかをお家の人に伝えること」「お金やものの貸し借りはしないこと」,この2つをしっかりと守って,冬休みを安全に過ごしてほしいと思います。
 また交通安全についてのお話もされました。交差点では,自転車からは車の姿が見えないこと,車からも自転車の姿が見えないことなどを写真を見せながら説明されました。交通事故を防ぐために,交差点では,一時停止と左右確認を徹底することが大切です。
 長い休みになりますが,健康・安全に気を配り,元気な姿で来年登校してくるのを楽しみにしています。

フェスティバル

画像1画像2画像3
 育成学級(あおぞら学級)と2年生の子どもたちが,楽しいフェスティバル(お祭り)を企画し,1年生の子どもたちと本校区に在住しながら,総合支援学校に通学している友だちを招待しました。輪投げや釣りコーナーなど,盛りだくさんの内容でお客さんを迎えていました。

人権集会を開きました。

画像1画像2画像3
 今日の3時間目,体育館で人権集会を開きました。12月4日から10日までの人権週間に,それぞれのクラスで人権スローガンを考えました。「自分たちに何ができるだろうか」「人を大切にするってどういうことだろうか」と考え,すばらしいスローガンがそろいました。
 その中でも,「ことば」に関するスローガンがいくつか見られました。「やさしいことば」や「悪口をなくそう」といったものです。相手の気持ちも,自分の気持ちも言葉一つで変えることができます。これを機に,言葉遣いを見直していけるといいですね。
 その後,児童会の寸劇で,改めて「人を大切にするとは?」をみんなで考えました。「仲良くしたい友達がいる時どうしますか?」,「友達と仲直りしたい時はどうしますか?」などについて考えました。「こんにちは,と話しかける」,「すぐに謝る」などの意見が出ました。その気持ちを忘れずに,ぜひ実践していってほしいと思います。
 この人権集会,そして先日までの人権週間での取組を継続していけるようにしていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp