京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up26
昨日:1818
総数:575818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新・学校教育目標 自ら学び、自他を認め、未来を創造する生徒の育成 

体育祭 午後の部より

画像1
画像2
画像3
 体育祭,楽しく充実して終えることができました。

体育祭

画像1
画像2
画像3
秋晴れの晴天の下,第31回体育祭が10月3日(水)に予定通り行われています。
一生懸命に走ったり,プレーする姿に大きな声援がおくられています。

体育祭予行

 明日,10月3日(水)の体育祭当日に向けて,体育祭の流れを確認する予行が行われました。各競技の招集,入退場のリハーサルが中心でしたが,いくつかの競技では一部が本番さながらに行われました。
画像1
画像2
画像3

PTA教養教室

9月30日(土),PTA教養教室が行われました。
台風の影響が危ぶまれる中でしたが,15名の方にご参加いただき,写真のような美しいフローティング・キャンドルの制作を楽しみました。ご参加いただいたみなさん,ありがとうございました。
 次回のPTA教養委員会の主催行事は,「PTA社会見学」です。今年も昨年度に引き続き,大阪ガスディリパで料理教室を行います。
日時は,11月30日,10時から13時30分まで。
近日中に案内を配布しますので,ふるってご参加ください。

画像1画像2

第2回 学校運営協議会

画像1
 校区2小学校と中学校の理事の方に出席いただき,『共同機構久世学校運営協議会』を28日(金)に開きました。小中3校の具体的取り組みを説明した後,前期学校評価について理事の方からご意見をいただきました。

幼児,児童,生徒作品展

画像1
画像2
画像3
 京都市立幼稚園,小中高等学校の作品が9月30日(日)まで,岡崎の京都市立美術館で展示されています。

スポーツを楽しむ会

 9月25日(火)午後7時30分より,PTA健康安全委員会による「スポーツを楽しむ会」が始まりました。10月13日(土)に行われる下南PTAバレーボール大会に向けてのバレーボール以外にもバドミントン,卓球を楽しんでいただくことができます。まだまだ定員に余裕があります。興味のある方はご参加ください。次回は,9月28日(金)、10月2日(火),5日(金),9日(火),12日(金)の予定です。
画像1
画像2
画像3

体育祭・学年別練習

画像1
画像2
10月3日の体育祭に向けて,学年別練習が始まりました。各学年ごとに,行進練習,学年種目の練習に励んでいます。

「選書会」を行いました。

画像1画像2
 9月21日(金),定期テスト終了後に選書会を行いました。
本校では初めての取り組みでしたが,委員会生徒と各教科の先生方,図書ボランティアの
方に来ていただき,新たに本校の図書館に置きたい本をじっくり選ぶことができました。子どもたちは,「こんな本読んでみたい!」「これ図書館にあったらいいのにな〜」などと言いながら,ディスプレイされた本を手にとって選んでおり,とても和やかな雰囲気でした。改めて,「本好きな子ども」が増えてきていることを感じられました。

 今日先生方や子どもたちから選ばれた本は,全てを購入するということはできませんが,できるだけたくさんの本を早急に購入して,図書館に並べたいと考えています。図書館に並ぶ日を,楽しみにしていてください。
 また,ポスターやポップなので,新刊特集を行いたいと思います。

第31回 体育祭 種目

10月3日(水) ※雨天順延

開会式

午前の部  9:30〜

・100m走,400m走
・ドリブル競争,借り物競走,三人四脚競争
・団体競技
・学年対抗リレー

午後の部 12:50〜

・部活対抗リレー
・100m走,200m走
・二人三脚競争,おさるのかごや,4人でGO!
・色別対抗リレー
・大むかで競走

閉会式
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/27 1・2年生学年末テスト1日目
2/28 1・2年生学年末テスト2日目
3/1 1・2年生学年末テスト3日目

学校だより

お知らせ

台風等に関する非常措置

学校評価

京都市立久世中学校
〒601-8205
京都市南区久世殿城町481-1
TEL:075-933-3223
FAX:075-933-3429
E-mail: kuze-c@edu.city.kyoto.jp