![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:110 総数:670811 |
【2年】とびばこあそび![]() ![]() ![]() ねらい1 できるわざの高さやきょりにちょうせんしよう ねらい2 できそうなわざにちょうせんしよう その日の時間に練習するわざを2つきめて、 自分の練習に合った場を選び練習していきます。 「トン!パン!ピタ!がじょうずにできていてきれいだったよ。」 「もう少し高くとんだらうまくいくと思います。」 「ちゃく地のときに足をそろえた方がいいよ。」 友だちのアドバイスを聞いて、 できる技が少しずつ増えてきました。 【2年】10000までの数
算数科では「10000までの数」の学習をしています。
100のかたまりが10こで1000 1000のかたまりが2こで2000・・・ 今までに学習してきたことを基に、 1000より大きい数字をつくってみました。 ![]() ![]() 土曜学習がありました。![]() ![]() 3年生での学習もあと少しです。今日は,3年生になってこれまで学習した,かけ算の筆算,表とグラフ,べつべつにいっしょに,あまりのあるわり算のふく習をしました。 3年生での学習をしっかりと定着させて,4年生に進級してほしいと思います。 釜本邦茂さんの顕彰碑除幕式を開催![]() ![]() スキー教室に行ってきました3
スキー教室の様子です
![]() ![]() ![]() スキー教室に行ってきました2
スキー教室の様子です
![]() ![]() ![]() スキー教室に行ってきました
5年生のスキー教室がありました。
行先は滋賀県の国境高原スノーパークです。 初めての児童も,何度も滑ったことのある児童もみんなで楽しく学習しました。 午後からは,ほとんどの児童が,ムービングベルトに乗り,斜面を滑ることができる ようになりました。 ![]() ![]() ![]() 創立140周年 記念のつどいを開催![]() ![]() ![]() おおいほう すくないほう![]() ![]() ![]() を学習しました。 自分の考えをたくさん発表して, 意見を交流していました。 創立140周年の集い
太秦小学校は今年で140歳になります。
そこで記念式典がありました。 5年生は金管バンドに所属している児童が演奏をしました。 これからは卒業式や入学式など大切な式が続きます。 在校生代表として,最高学年として, 姿勢や声など見本となるようにがんばってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|