京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up41
昨日:148
総数:578756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新・学校教育目標 自ら学び、自他を認め、未来を創造する生徒の育成 

第31回 体育祭 種目

10月3日(水) ※雨天順延

開会式

午前の部  9:30〜

・100m走,400m走
・ドリブル競争,借り物競走,三人四脚競争
・団体競技
・学年対抗リレー

午後の部 12:50〜

・部活対抗リレー
・100m走,200m走
・二人三脚競争,おさるのかごや,4人でGO!
・色別対抗リレー
・大むかで競走

閉会式

京都市生徒作品展に展示されます

京都市幼児・児童・生徒作品展 「書写」 の部に展示されます。

1年5組 N君 『大地』,6組 Mさん 『春風』
3年4組 Nさん『栄光』,6組 Nさん 『栄光』

1 開催期間   平成24年9月26日(水)〜9月30日(日)
            <午前9時 〜 午後5時(入場は4時30分まで)>

2 会  場   京都市美術館 本館 1階


野菜が花が

画像1画像2画像3
 明日から定期テスト。生徒たちは授業の真っ最中です。校内の花壇や畑には,これから咲くのを待っている花や,野菜が見られます。

体育祭に向けて

画像1
画像2
10月3日(水)の体育祭に向けて,体育の授業でも行進練習を始めています。

放課後学習会・質問会スタート

画像1
画像2
 20日(木)から始まるテストに向けて,放課後学習会・質問会がスタートしました。備えあれば憂いなし!しっかり準備をして,テストに臨んでください。

大むかでリレー練習が始まっています。

画像1
画像2
画像3
10月3日(水)の体育祭に向けて、本校の伝統競技の「大むかでリレー」の取組が始まりました。

暑さもぼちぼち終わりが近づいてきたかも・・・

画像1
画像2
夏の花も終わり,秋も近くにやってきているはずです。

非行防止教室

画像1
5日(水),2年生を対象に「非行防止教室」を行いました。
携帯電話やインターネットの便利さの陰に隠れた『危険な落とし穴』など,気をつけておかなければいけないことを講師の先生を招いてお話していただきました。
画像2

体育祭結団式

 10月3日(水)の体育祭の練習が始まる9月5日(水)に体育祭結団式が行われました。スローガン発表,縦割り競技の色分け抽選の後,体育委員長から体育祭に向けてのメッセージがありました。
 1番の見ものになる「大むかでリレー」の練習も明日から始まります。
画像1
画像2
画像3

PTA教養教室,申し込み受付中です。

画像1
PTA教養教室,申し込み受付中です。

以前にもこのホームページでお知らせしましたが,本年度のPTA教養教室では,キャンドル制作を行います。たいへん美しいキャンドルです。9月30日(日)午前10時から12時30分まで。費用は1,000円。先着順30名までですので,お早めにお申し込みください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/14 公立適性検査
2/15 公立推薦・特色検査、朝のあいさつ運動

学校だより

お知らせ

台風等に関する非常措置

学校評価

京都市立久世中学校
〒601-8205
京都市南区久世殿城町481-1
TEL:075-933-3223
FAX:075-933-3429
E-mail: kuze-c@edu.city.kyoto.jp