京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:81
総数:532083
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自由参観 6月5日(水)、6日(木)2・3校時

交流タイム(4年)

画像1画像2
 児童朝会に引き続き,交流タイムがありました。今日は4年生の児童がみさきの家での宿泊学習のことを作文にしました。テーマは「友だちとの協力で学んだこと」です。みさきの家のことをふり返り,野外炊事や様々な取組で友だちと協力して,楽しい宿泊学習になったことを伝えてくれました。
 その後の交流では,「宿泊学習が楽しみです。みんなでがんばりたいです。」「これからの学芸会も協力していきたいです。」と『協力』することの大切さやお互いを気遣うおもいやりの気持ちについて発表することができました。
 今回の交流タイムも,とても素敵な時間となりました。

10月の児童朝会

 10月の児童朝会では,運動委員会からのお知らせがありました。11月にドッジボール大会を開催するそうです。今から楽しみですね!
画像1画像2

今日の給食『肉みそ納豆』

 1年ぶりの「肉みそ納豆」です。しょうが・にんにく・ひき割り納豆・牛ミンチ・玉ねぎ・青ネギをごま油で炒めて,みそ・砂糖・醤油・す・トウバンジャンで味をつけました。炒め始めると給食室には納豆のにおいが立ち込めていましたが,食べるときには,しょうがやニンニクの香りで,納豆独特のにおいも気にならずに,納豆が苦手な児童も職員もおいしく食べられました。
 
 ランチルームの2年生は,ごはんと肉みそ納豆を海苔で巻いて,手巻きずしのようにして楽しそうに食べていました。最後に残菜を見てびっくり,なんと完食でした。ごはんもいつもよりたくさん食べていました。
画像1

松陽子ども・地域見守り隊の方からのプレゼント

画像1画像2
 見守り隊の方が,急な雨に濡れ帰る子どもたちをご覧になり貸し傘をプレゼントしてくださいました。ご好意にあまえ頂いた傘ですが,本当に大切に使用させて頂きたいと考えています。
 持ち帰った際には,かわかしすぐに次の人の為にもどしていただきたいと思いますので,ご協力宜しくお願いいたします。

全市バレーボール交歓会

画像1
画像2
 13日(土),部活動バレーボールの全市交歓会が桂小学校でありました。松陽からは6年生が1チーム参加しました。4月からの練習の成果を見せるときです。

 1試合目。樫原との試合は,緊張していたのかなかなか実力が出せずに,0−2で敗れてしまいました。しかし,2試合目の桂戦。大逆転で1セット目を,圧勝で2セット目を連取し,見事勝利をおさめました!思い切ったプレイ,一致団結の応援と見せ場たっぷりでした。

 応援に来てくださった保護者の皆様,ありがとうございました。選手たちもとても励みになったと思います。

松陽放課後まなび教室1年生

 今日から1年生が[放課後まなび教室]に参加しています。ドキドキとした面持ちで,学習に取りかかりました。放課後まなび教室の先生のもと,しっかりとがんばってほしいと思います!先ずは,あいさつ,靴の脱ぎ方,おかばんの整理・・・・基本から出発です。
画像1画像2

「ありがとう給食」の会

 「松陽子ども・地域見守り隊」の方には,暑いときも寒いときも子どもたちの登下校を見守って頂き感謝の一言に尽きます。日ごろの思いをこめて「ありがとう給食の会」をひらいたところ12名の方が来てくださいました。低学年のこどもと一緒にわいわいがやがや給食を食べていただきました。本当にありがとうございました。そして,これからもどうぞ,よろしくお願いいたします。
画像1

今日の給食

画像1
 今日の給食は,いろいろなものに変身する『大豆』が入っているチリコンカーンがメニューのひとつでした。大豆は,枝豆・もやし・納豆・味噌・醤油・豆腐などなど…みんなの身の回りのあらゆるものに変身します。
 3年生では今,国語で『すがたをかえる大豆』の学習をしています。給食を食べていると,「あ〜,大豆が出てきた!」と大豆を発見して,大喜びでした。

後期始業式

画像1
画像2
画像3
 10月9日(火),今日から後期が始まりました。
今日は,教頭先生に『ともだち』という本を読んでいただきました。
『ともだちは いっしょにいると楽しい人 あなたのことを思ってくれる人』
『あなたのことばを聞いてくれる人 あなたのまちがいを教えてくれる人』
など,『ともだち』のよさを温かく伝えてくれる内容でした。
友だちは大切です。今日を機会にもう一度友だちについて考えて欲しいと思います。
 そして,心優しい友達の笑顔あふれる松陽小学校にしていきましょう。

第41回松陽区民体育大会

画像1
画像2
画像3
昨日の雨が嘘のような晴天。
さわやかな秋空の下,松陽区民体育大会が行われました。
樫原中学校吹奏楽部の力強い演奏で選手団が入場し,松陽小学校6年生の準備運動へと続きました。

世代を超えて行われる唯一の運動会です。
地域の方々の親交も深めながら,今日一日 元気で楽しい運動会になることでしょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 なかよしの日
2/15 学校安全日 児童朝会 半日入学・保護者説明会
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp