京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up28
昨日:95
総数:549910
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 新入学児童対象の 就学時健康診断は 11月26日(火)に 実施いたします
TOP

9月21日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・バターうずまきパン
・牛 乳
・豚肉のケチャップ煮
・たっぷり野菜のビーフン
・かたチーズ

 今日は,昼休みに「なかよし遊び」が計画されているので,食べやすい献立でよかったです。食べやすいといっても中には,じゃがいも苦手・しいたけ苦手・ピザのチーズは大丈夫だけど,固形はちょっと苦手という子どももいます。
 いっしょに食べた4年生。「しいたけ」と格闘中。いつもは,苦手なしいたけを最後まで,食器の隅っこに残しているのですが,「先にやっつけちゃったら。」と声をかけると迷わずパクリ。苦手な物を食べるのには,きっかけも必要なんですね。今日は,時間内に食べられて,大満足。なかよし遊びもはりきっていました。

 今日のピカイチ感想より
「たっぷりやさいのビーフンのしいたけがやわらかくってたべやすかったです。かたチーズがとろとろでおいしかったのでまたつくってください。」
「かたチーズがおいしかったです。バターうずまきパンがふわふわしていておいしかったです。」・・・2ねんせい

「今日のケチャップ煮と,バターうずまきパンとが,合っていてとてもおいしかったです。また,こんな給食つくってください。」・・・5ねんせい


「なかよし遊び」9.21

<なかよし遊び(縦割りあそび)>
6年生をリーダーとして,あそびを考え,準備して「なかよし遊び」を実施しました。どのグループも6年生をリーダーとして,楽しんでいました。写真は,カードゲーム,風船バレー,中あて・けいどろの様子です。教室・体育館・運動場に分かれて25分間楽しみました。
画像1画像2画像3

9月20日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・平天とこんにゃくの煮つけ
・ひじき豆
・みかんゼリー

 今日は,先日物資の調達の都合上,使用できなくなった『梨』のかわりに『みかんゼリー』がつくことになりました。蒸し暑い日だったので,みかんゼリーは,冷たくて後味さっぱりとさせてくれました。
 平天は人気メニューで,楽しみにしてくれていた子どもたちがたくさんいました。

 今日のピカイチ感想より
「きょうのきゅうしょくがすごくおいしかったです。ひじきがおいしかったです。」
「ひじきまめのまめがちょっとにがてでした。でも ぜんぶたべれました。」・・・1ねんせい

「ひらてんとこんにゃくがぷるぷるでおいしかったです。ひらてんは中がもちっとしてておいしかったです。こんにゃくはぷるっとしてておいしかったです。 またたべたいなぁとおもいました。」・・・2ねんせい

「ひらてんのにつけのひら天がふわふわしていておいしかったです。また作ってください。」・・・4ねんせい

「今日のひらてんとこんにゃくのにつけがおいしかったです。とくにひらてんがやわらかくて食べやすかったです。」・・・5ねんせい

「桃陵中学校の文化発表会に5年生出演!」

<9月20日:桃陵中学校文化発表会> 呉竹文化センターで
午前のプログラムの合唱コンクールに5年生が特別参加しました。
全員での合唱の後,中学3年生の合唱なども鑑賞しました。ステ
ージでの発表で緊張したと思いますが,練習の成果は発揮できた
ことと思います。午後は,中学校の生徒会の発表や3年生のステージ
発表や吹奏楽部の発表などが行われます。
画像1画像2画像3

「つくし・4年自転車安全教室」

<自転車安全教室が行われました>
9月19日(水)つくし・4年生が,自転車に実際に乗って安全について,警察のみなさんと交通安全指導員の方々にご指導いただきました。はじめは緊張していた児童たちも,細道コースやスラロームコースに挑戦したり楽しんでいました。模擬コースでは,安全に走るための注意点を教わり慎重に,止まったり左右を確認したりしていました。実際の場面で,しっかり自分の安全を守ること。そして,人も傷つけない安全運転を子どもも大人も心がけたいです。
画像1画像2画像3

9月19日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・セルフのりまきの具
 (肉・ナムル)
・手巻きのり
・わかめスープ

 今日の給食は,とっても楽しく,自分でのり巻きを作って食べる献立でした。
 「のりまきの具に肉は合わない。」と思った教職員も多かったのですが,職員室では,「おいしかったねぇ」とうれしそうに感想を伝えてもらいました。

 いっしょに食べた6年生は,食欲旺盛で,ごはんも足りないほどでした。楽しそうにのり巻きにして食べていましたが,お年頃なので,写真撮影は,ご遠慮したいそうです。

 食の学習では「伝統食を大事にしよう。」をテーマに,『京のおばんざい』のお話をしました。
 京都には昔から,忙しい生活の中でも,不足しがちな栄養がしっかり取れるよう献立にも工夫がありました。干した魚や塩漬けにした魚,豆や豆製品,保存のできる野菜,海藻類,いも類をうまく献立に取り入れてきました。次の世代にも是非,引き継いでいってほしいと願って,給食にも取り入れています。明日の『ひじき豆』もそんな献立の一つです。

 京のピカイチ感想を紹介します。
「てまきのりにごはんをのせてからにくをのせたらおいしかったです。」
「てまきのりがおいしかったです。いっぱいおかわりしました。また つくってください。」・・・1ねんせい

「てまきのりにごはんとにくをまいてたべたらとてもおいしかったです。あとわかめスープがおいしかったです。またつくってください。」・・・2ねんせい

「ごはんににくとナムルがあっていておいしかったです。またつくってください。」・・・4ねんせい

「今日ののり巻きがみんな上手く巻けていました。」
「セルフおにぎり(のりまき)の具をごはんにまぜると,ごはんが食べやすいパラパラさになりました。味もお肉のあまからい味がおいしかったです。」・・・5ねんせい

「今日の「セルフおにぎり」はのりの『パリパリ』とした食感と,肉のうまさがぜつみょうにマッチしているし,野菜の『シャキシャキ』とした食感が,ごはんと肉とのりにマッチしていました。また次回もつくって下さい。」・・・6ねんせい

9月18日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・さばのしょうが煮
・さんどまめのごま煮
・みそ汁

 今日の給食は,日本型食生活『一汁二菜』の献立です。
 主食は,『麦ごはん』
 主菜は,血液の流れをさらさらにするEPA(エイコサペンタエン酸)を多くふくむ『さば』をしょうが醤油で煮つけました。
 副菜は,『三度豆』を,ねりごまを使ってごま煮にし,汁物は,『油揚げ・玉ねぎ・じゃがいも』を使ったみそ汁です。

 給食カレンダー・電子紙芝居「給食室からこんにちは」では『生活リズムをとりもどそう。』早ね・早起き・朝ごはんで生活リズムがよくなることを学習しました。

 今日のように連休明けの子どもたちは,どこか疲れています。
 これから,本格的に運動会の練習も始まります。子どもたちの頑張りを最大限に引き出すためにも,規則正しい生活習慣を心がけたいものです。

 今日のピカイチ感想を紹介します。
「さばのしょうがにがちょっとだけからかったけどおいしかったです。みそしるのなかのあぶらあげがふわふわしておいしかったです。」・・・1ねんせい

「『さんどまめのごまに』がおいしかったです。『みそしる』もおいしかったです。またこのメニューにしてください。きょうのきゅうしょくがおいしかったのであしたのきゅうしょくもたのしみです。」
「さんどまめのごまにのさんどまめとごまがあってておいしかったです。みそ汁がおいしかったです。」・・・2ねんせい

「さばのしょうが煮がにがてな人もいるけれどおいしかったです。」
「今日の給食は,とてもおいしくいただきました。しょうがの味が効いていてさばがおいしかったです。さんど豆もおいしかったです。みそ汁は,野菜がやわらかかったけど,シャキシャキ感が残っていて,美味しかったです。またこれからもよろしくお願いします。」・・・5ねんせい

「9月18日:科学センター学習」

<6年生と4年生で科学センター学習へ>
6年生は,実験室学習を行いました。また,4年生は展示ブースを回りながら説明を受け学習しました。
画像1画像2画像3

9月14日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・玄米ごはん
・牛 乳
・にしんの煮つけ
・野菜のきんぴら
・かきたま汁

 今日の給食は,大好きな『かきたま汁」と少しハードルの高い『にしんの煮つけ』でした。
 魚料理の中でも,煮つけは揚げる魚料理に比べると,苦手な子が多い反面,魚の骨をとるのは苦手だけど,味は大好きという子どももいます。今日の『にしん』のように小骨が多いと,それだけで苦手という子や,好きだけど時間がかかるという子もいました。

 電子紙芝居「給食室からこんにちは」で,今日のおかず担当の給食調理員さんが,「小骨の多いにしんを骨までやわらかくジックリたいて味をしみこませます。」というメッセージを書いくれたので,それを見た3年生は,「ほんまや,めっちゃやわらかい。骨まで食べられるー。だから,骨をじょうぶにするんか。」と素直でかわいいです。
 食べものの3つのはたらきを学習したので,『残したい。』を『おいしいから食べる。』にスイッチを切りかえて,全員時間内に残さずいただきました。ごはんも空っぽです。

 今日のピカイチ感想より・・・
「きょうのかきたまじるは,ふわふわしててくらすでもすごくにんきのめにうでした。このきゅうしょくをまたつくってください。」・・・1ねんせい

「今日のかきたまじるは,ぼくが,いちばんすきな給食です。今日は,いちばんすきな給食がでてうれしかったです。」・・・3ねんせい

「今日のにしんのホネがとてもやわらかくて,味がしみこんでいて美味しかったです。」・・・5ねんせい

「にしんの煮付けが,ご飯に合っておいしかったです。」・・・6ねんせい


「ゲストティーチャーによる読み聞かせ会」

<9月10日・11日読み聞かせ会>
一日目は,低学年,2日目は,高学年・つくし学級を対象に,学年ごとにさまざまな本の紹介やお話そして絵本の読み聞かせを,大石先生にしていただきました。どの学年も集中して聴いていました。本は,いろいろなことを教えてくれます。時にはテレビを消してみんなで本を読むのもいいですね。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/25 人権学習会(授業参観・懇談会)
1/28 *5年音楽鑑賞教室10:30〜
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp