![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:30 総数:567017 |
5年 長期宿泊学習(山の家) 4
昼食も終え,今から午後の活動です。一瞬小雨がパラつきいましたが,さすが!校長先生のパワーか(?)雨もふきとばし,アスレチックと自然観察が始まりました。山の家の自然を満喫します!
![]() 「ありがとう給食」の会
「松陽子ども・地域見守り隊」の方には,暑いときも寒いときも子どもたちの登下校を見守って頂き感謝の一言に尽きます。日ごろの思いをこめて「ありがとう給食の会」をひらいたところ12名の方が来てくださいました。低学年のこどもと一緒にわいわいがやがや給食を食べていただきました。本当にありがとうございました。そして,これからもどうぞ,よろしくお願いいたします。
![]() 5年 長期宿泊学習(山の家) 3![]() ![]() おうちの方に作っていただいたお弁当を早くも懐かしんでいたようです。 5年 長期宿泊学習(山の家) 2![]() 途中,事故渋滞で到着が少し遅れました。時間を少しずらしつつ,予定通りに活動をすすめます。子どもたちは,もちろん!全員元気です。 5年 長期宿泊学習(山の家) 1![]() きっと子どもたちは,5日間の活動を通して仲間意識を育て,協力することのすばらしさと責任を果たすことの大切さを学んで帰ってくると信じています。 いってらっしゃい!! 3年 ハンドベースボール![]() ![]() チームで声掛けやアドバイスをしながら,チームプレイに取り組んでいます。 5年 算数『分数』![]() 算数では『分数』の学習をしています。分数のたし算・ひき算,約分,通分などとっても難しい内容です。6年生,中学生の学習に向けてもとっても大切な単元なので,しっかりと取り組んでいます! 今日の給食![]() 3年生では今,国語で『すがたをかえる大豆』の学習をしています。給食を食べていると,「あ〜,大豆が出てきた!」と大豆を発見して,大喜びでした。 後期始業式![]() ![]() ![]() 今日は,教頭先生に『ともだち』という本を読んでいただきました。 『ともだちは いっしょにいると楽しい人 あなたのことを思ってくれる人』 『あなたのことばを聞いてくれる人 あなたのまちがいを教えてくれる人』 など,『ともだち』のよさを温かく伝えてくれる内容でした。 友だちは大切です。今日を機会にもう一度友だちについて考えて欲しいと思います。 そして,心優しい友達の笑顔あふれる松陽小学校にしていきましょう。 第41回松陽区民体育大会![]() ![]() ![]() さわやかな秋空の下,松陽区民体育大会が行われました。 樫原中学校吹奏楽部の力強い演奏で選手団が入場し,松陽小学校6年生の準備運動へと続きました。 世代を超えて行われる唯一の運動会です。 地域の方々の親交も深めながら,今日一日 元気で楽しい運動会になることでしょう。 |
|