京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up42
昨日:71
総数:433811
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

八朔祭 ― 久世六斉クラブ

画像1
久世六斉クラブのみんなが地域のお祭りである八朔祭で
演目を披露しました。地域の方々の熱心なご指導のおかげで
素晴らしい六斉となりました。
画像2

日曜参観 その2

画像1
画像2
画像3
 2時間目からは,いろいろな教科学習が始まりました。
 3年生の理科は,「風」の力を車を使って調べていました。
 2年生の体育は,「マット遊び」で前転・後転・側転などできそうな技にチャレンジしていました。
 6年生は,外国語活動の英語学習をゲームで楽しみながら「できること」「できないこと」の表現に慣れ親しんでいました。

日曜参観 その1

 9時から,20分間のモジュール学習(計算・音読・読書)です。
 静かに読書に取り組んだり,もくもくとプリントの問題をしたり,リズムよく詩を音読して基礎的な学力をつけています。
画像1
画像2
画像3

風水害による避難訓練

 台風の影響で「風水害」の避難訓練をしました。放送連絡後,まずは町別ごとに教室に集合し人員の確認をしました。その後,児童館へ行く子どもを体育館に待機させ,それぞれの町別ごとに集団下校しました。避難開始から,集団下校するまで約30分かかりましたが,スムーズに訓練ができたように思います。
画像1
画像2
画像3

久世中学校部活動体験 6年生

画像1
先週,6年生のみんなが久世中学校に部活動体験に行ってきました。
初めての体験に緊張した様子の子どもたちでしたが,活動が進むに
つれ,表情もほぐれ貴重な体験の時間を過ごすことができました。

6年生をあたたかくむかえてくれた中学生のみんな
そして,ご指導くださった顧問の先生方
本当にありがとうございました!

授業再開初日

 夏休みも終わり,今日から授業が再開しました。挨拶運動をする中,子どもたちは夏休みの課題を持ちながら,元気に「おはようございます。」と挨拶を交わしていました。
 朝会では,校長先生から「前期の後半の学習が始まります。規則正しい生活を取り戻して,個々の目標に向けて粘り強く頑張れるようにしましょう。」というお話がありました。また,健康委員会から「健康な体」について,クイズを入れながら健康の大切さを伝えてくれました。
画像1
画像2
画像3

学校の環境整備その2

 暑い中,除草作業・樹木の剪定を南支部の管理用務員にしていただき,すっきりした学校になりました。たくさんの人たちの力により,より良い学校環境が整えられていきます。2日間の共同作業,ほんとうにありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学校の環境整備その1

 南支部管理用務員さんの夏季研修会(共同作業)により,掲示板を製作していただき,古い掲示板を取り外して,新しく制作した掲示板を取り付けていただきました。とても,きれいになりました。ありがとうございました。
画像1
画像2

放課後まなび教室「工作教室」

画像1
画像2
画像3
 7月26日(木)に,「放課後まなび教室」として【工作教室】を開きました。
 32名の参加者があり,「やったあ!」「きれい!」「うまくできた」など喜びの声が広がりました。
 『さかさ万華鏡作り』と『絵はがき作り』をまなびの先生に教わりながら,楽しそうに作っていました。楽しい手作り体験学習をしていただき,ありがとうございました。

夏休みのサマースクール

画像1
画像2
 夏休みに入って,3日間はサマースクールを開きました。
 個別に勉強したり,自主的に夏休みの宿題に取り組んだりして,確かな学力をつけるよう頑張っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/19 親子ドッジボール大会(久世西小)
1/21 縦割り掃除週間
大藪タイム1年
ALT クラブ活動
1/22 フッ化物 登校指導
ALT
自由参観
1/23 ハッピータイム2年
1/24 ブックトーク4年
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp