京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up34
昨日:27
総数:434568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」  令和7年度入学予定児童の就学時健康診断は、11月22日(金)です

24日(2日目)みんな元気です!!

画像1
画像2
 ひんやりとした朝,4年みさきの家2日目。
「おはようございます。」6時起床するや否や子どもたちは元気に活動を始めました。
7時からは,久世西小学校と合同の「朝のつどい」と「交流朝食」を仲良く行いました。
秋晴れの下,今日一日,元気に活動できそうです。

宮崎浜での磯観察

画像1
画像2
 磯の香り漂う宮崎浜に来ました。晴れ間も見えてきましたが,白波を立てて打ち寄せる海では,磯観察は思うようにできません。そこで,一人一つのヒトデ。子どもたちは,ヒトデの観察を通して,新しい発見をたくさんしたようです。

賢島港からみさきの家へ

画像1
画像2
画像3
賢島港からみさきの家のなかよし港まで35分間の船旅です。
子どもたちは,窓から見える真っ青な海と白い波しぶきに目を奪われていました。

みさきの家に向けて出発

画像1画像2画像3
 8時5分 4年生の子どもたち69名を乗せたバスが,出発しました。
 子どもたちは,みんな元気で「行ってきます」と何度も手を振っていました。

みさきの家宿泊学習4年出発

 今日(9/23)から2泊3日の予定で,三重県志摩市にある奥志摩「みさきの家」へ出発しました。
 あいにくの雨ですが,全員そろっての出発式を体育館で行った後,予定通りバスに乗り出発しました。天気が心配ですが,「みさきの家」に着くころにはよくなっていることを願って見送りました。
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝に向けて―6年ー

 9月に入って,毎朝,大文字駅伝に向けて練習が始まっています。
 メンバーは,男子17名・女子6名の合計23名で取り組んでいます。
 1周100メートルを30秒以内で走り,40秒休息のインターバルを1日6回やっています。自分へのチャレンジをめあてに,本番までやり通します。
画像1
画像2
画像3

大藪タイムー5年生ー

 今回の「大藪タイム」は,5年生が長期宿泊学習(花背山の家)についての活動報告をしてくれました。
 計画から当日の活動の様子,そして学んだこと等を生活係(5−1)・保健係(5−2)・班長(5−3)のグループごとに発表していました。全校児童に,それぞれが大切なことや大事にしなくてはいけないことを伝えていました。
 
画像1
画像2
画像3

モノづくり学習 ーパート2−

画像1
画像2
画像3
 パート2は,いよいよモノづくりです。今回は,同じ材料を使ってより強度を高めるためにモノづくりを通して,工夫することの大切さを体験しました。
 鉄の硬さを例にして,それぞれの材質の違いの良さに気付いた後,実際に紙を使ってより強くするための作り方を自分なりに工夫して,モノづくりを体験しました。強さを調べて思わずニッコリする児童もいました。

モノづくり学習 ーパート1−

 6年生は朝早くから集合し,JRと地下鉄を利用して,5年生の時に行った「生き方探求館」へモノづくり学習を体験してきました。
 パート1は,京都にあるいろいろな会社の社長や創設者の努力とモノづくりへの思いを調べたり,展示学習を楽しく学びました。中には,久世の地元の会社もありました。
画像1
画像2
画像3

「みさきの家」に向けての交流(久世西小とともに)

 23・24・25日のみさきの家に向けて,交流学習(1回目)を体育館でしました。
 グループごとに名刺の交換をして,自己紹介をしました。その後,ゲームをしながら仲良くしていけるように交流を深めていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/19 親子ドッジボール大会(久世西小)
1/21 縦割り掃除週間
大藪タイム1年
ALT クラブ活動
1/22 フッ化物 登校指導
ALT
自由参観
1/23 ハッピータイム2年
1/24 ブックトーク4年
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp