京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/20
本日:count up2
昨日:42
総数:561805
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

ホールドアップ(降参)ですか?

2年3組の5限、教室から歓声が上がっています。

全員が両手を頭に乗せて、ホールドアップ状態です。「手を挙げろ!・・・」のようです。

カメラを持ってお邪魔をしました。
「かるた」をやっています。

「手を挙げろ!」の理由がわかりました。
不正をしてはいけませんね。

みんな楽しそうです。
不正などしている生徒は一人もいません。

近く、学年の「かるた」大会が行われると聞いています。
大いに盛り上がって下さい。

・・・体育館は寒いですが。






画像1
画像2
画像3

叱られているのですか?

今日から3年生の面接練習が始まっています。

理科室の様子です。
何か叱られているかと思いましたが、受験用の面接練習でした。

礼儀作法は学級で済ませていますので、質問内容中心の練習のようです。

受験だけではなく、大人になって社会に出てからも必要な礼儀作法だと思います。

しっかり身につけておいて下さい。


画像1

生活確立週間 3日目

今日で3日目です。

遅刻する生徒は非常に少ない状況です。
是非続けて下さい。

今日の放送は女子生徒2名、練習していた成果がよく出ていましたよ。
それぞれ分担しながら、そして2人合わせるところは合わせて・・・。
よくそろっていました。

「緊張したー!」と言っていました。
画像1
画像2

人権講話 その2

生徒達は自ら車椅子の体験をしました。

画像1
画像2
画像3

人権講話 その3

講話の後、教室へ戻って感想文を書いています。
画像1
画像2
画像3

人権講話 その1

本日5・6限、「障害のある人への理解」をテーマに人権講話が行われました。
講師は京都市教育支援センターふれあいの杜館長の坂野睛男氏にお出で頂き、さらに車椅子バスケットボール選手2名にも参加して頂きました。

障害のある人の思いや人権について、障害のある人が何を不自由だと感じているのかを知り、正しい理解を深め、自ら行動していく力をつけることをねらいとして実施しました。

生徒達は、講師の先生の話を聞き、バスケットボール選手の動きに感動していました。
画像1
画像2
画像3

生活確立週間2日目 その2

何か大切そうな書類を持ってきていますね。
3年生、進路関係の書類を忘れないように、気を付けて下さい。


放送中の生徒会役員です。
あまり緊張もしていないように見えます。

画像1
画像2
画像3

生活確立週間2日目 その1

今日は朝からよい天気になりました。

生徒会役員が「生活確立週間」をアピールしています。
あいさつの声もよく聞こえています。

職員室からは今日も放送で呼びかけていました。

教室はエアコンで暖かいのですが、数分間でも換気をしっかりして下さい。
画像1
画像2
画像3

寒い季節ですが・・・、規則正しく

本日より「生活確立週間」が始まりました。

学校が始まって数日経ちました。
生活習慣も元に戻っていると思いますが・・・。

しかし寒いですから、だらだらとしていないか、しっかりと見直して下さい。

朝の学活時には全校放送で呼びかけます。
(今日は前生徒会長でした)
画像1
画像2
画像3

1月15日朝、気温1度

生徒登校時の校内と押小路通りです。

雪も雨も降っていませんが、冷たい曇り空です。

京都市内周辺部の山々には雪が見られるところもあります。

現在、本校ではインフルエンザ、ノロウィルス患者とも発生していません。
3年生は定期試験が近づいています。
マスクはもちろんですが、自分でしっかり体調管理をして下さい。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/17 生活確立週間、学校公開
1/18 生活確立週間、CAN活動
1/23 中京ふれあいトーク

学校だより

学校評価

京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp