![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:102 総数:591045 |
新春ふれあいパーク実施![]() 12日(土)に地域行事である地生連の取組の一つである「新春ふれあいパーク」があった。醍醐小、北醍醐小、醍醐中のPTA、少年補導、消防団などの参加で行われるが、今年は醍醐小が当番校である。どんど焼きがメインであるので、しめ縄などが持ち込まれ、厳かに燃やされた。本校においては吹奏楽部の演奏や生徒会のMDR活動、東日本大震災に関する募金活動が行われた。穏やかな天候に恵まれてよかった。 中学生が上手に小学生を遊ばしている姿を見て、嬉しく思った。 おめでとうございます。 始業式![]() ![]() ![]() 1月4日が仕事始めだったので、醍醐寺と長尾天満宮にお参りに行った。お寺と神社が上手に共存している。あるべき姿であるとうれしくなってしまう。 野球部の子どもたちが、そこでランニングの練習をしていた。清々しい凜とした空気の元で環境に恵まれていることに感謝である。 毎年、3年生には年賀状を出す。18枚返事をもらった。昨年の卒業生のものも何枚かあった。読んでいて本当にエネルギーをもらう。 また関西盲導犬協会の久保ますみさんより「ハーネス通信」が送られてきた。2ページを使っての原稿だった。有り難いことである。一時的な感情の動きで取組をすることはあるが、久保さんのように仕事として尽くしている方には頭が下がる。また生徒たちにも継続の力を教えて頂いた。掲示板に載せましたので一読して下さい。 障害のある方にやさしい世の中は誰にとっても住みやすい世界だ。そんなメッセージを微力ながら発信していきたいと思う。 今年も宜しくお願いします。 |
|