![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:48 総数:668028 |
みてみてきいて![]() ![]() ![]() 子どもたちの休日の様子がとてもよく分かり、月曜日の放課後は、 「みてみてきいて」を見ることが、とても楽しみです。 かわいい絵も描いて、楽しい日記にしてね! 学芸会のDVDを見ました。![]() ![]() ![]() 子どもたちは少し恥ずかしがりながらも、自分たちの演技を楽しく見ていました。 「初めは小さい声だったけど、大きい声が出せてよかった」という声や、 「友達の演技がとてもよかった」という声がありました。 これからも力を合わせて、いろいろな行事に取り組もうね! むくむくニョキニョキ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、膨らむ傘の袋と牛乳パックをどのようにするかそれぞれ考えながら、スケッチを描きました。 明日からはいよいよ作品づくりです。このスケッチを元に、作品を作っていきます。 ずんずんタイム![]() ![]() 9日(土)に右京ふれあい文化会館で行われた交歓会で発表した 「日曜日に雨はいらない」と「怪獣のバラード」を披露していただきました。 先日の学芸会で舞台に立った子どもたち、今回はお客さんとなって 綺麗な歌声に耳をすませていました。 2曲終わった後は大きな拍手が起こり、舞台上のコーラス隊の皆さんの笑顔が光っていました。 とびばこ![]() ![]() ![]() 子どもたちは準備の仕方や、体ほぐしのサーキット運動を学びました。 たくさんの技ができるようにこれからがんばろう! 学芸会の絵日記を描きました。![]() ![]() ![]() みんな自分の一番心に残っている場面の絵を描きました。 学芸会の絵日記を描きました。![]() ![]() ![]() みんな自分の一番心に残っている場面の絵を描きました。 学芸会の絵日記を描きました。![]() ![]() ![]() みんな自分の一番心に残っている場面の絵を描きました。 あきみつけではりえをしました。![]() ![]() ![]() 子どもたちは班で話し合って、好きな生き物などを作っていました。 来週行く双ケ丘でのあきみつけも楽しみだね! 学芸会の一日目が終わりました。![]() ![]() ![]() 初めての学芸会で子どもたちはドキドキしていましたが、 頑張って演技しました。 学芸会を通して、大きく成長した子どもたちでした。 |
|