京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up147
昨日:391
総数:576330
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新・学校教育目標 自ら学び、自他を認め、未来を創造する生徒の育成 

元気もりもり,ベル着キャンペーン

画像1
画像2
 保健委員会による,寒い冬だからこそ休憩時間に教室の換気を行う『元気もりもりキャンペーン』。生活委員会による,冬休みが終わったところだから生活習慣を取り戻す『ベル着キャンペーン』が始まりました。
 一人ひとりが高い『意識』で取り組んでください。

冬はゆっくり読書もいい

画像1
 「図書室別館(名称募集中)で読書を」と始業式にも呼びかけがありましたが,新着図書もどんどん増えています。どんな本があるのか?のぞいてくれると,興味ある本が見つかるかもしれません。

修学旅行スローガン

画像1
『SKI』〜修学旅行を心から楽しんで行きまshow time〜
団結して笑顔あるれる思い出をつくろう!

1月23日(水)〜25日(金)に,長野県飯綱高原スキー場に『スキー・スノーボード研修』に行きます。

始業式

画像1
画像2
画像3
 平成25年がスタートしました。講話の後に表彰式,生徒会と部活キャプテンからのスローガン、決意表明が行われました。生徒会のスローガンにもあったように高い『意識』をもって毎日過ごしてください。

平成25年 良いスタートで

 新しい年を迎えて,「夢」と「目標」をもってほしいと思います。
 「やった」と感じることが一つでも二つでも増えて,よかったと思える1年にしてください。
画像1
画像2

栄養って 心にも 必要なんやで

画像1画像2画像3
 「あきらめない生き方」

 もし親や教師の人生が「つまらない」としたら,その理由は,何事につけダキョー(妥協)しているように見えるからだろう。そうかもしれないし,そうでないかもしれない。いずれにせよ,それはキミたちには関係ないことだ。
 ・・・・・
 とにかく,本当に,そんなにつまらない人なら,キミの悩みのエネルギーをそういう大人に対して降り注ぐのは,もったいない。大事なのは,ダキョー的だと思うような生き方を,自分に伝染させないことだ。
 ・・・・・

 保健室前には,身体や心を気遣ってくれるメッセージがあります。時間のあるときにのぞいてみてください。

冬休み

画像1
画像2
冬休みをどうする?

一年のしめくくり・・・君の「何」を変えることができた?
           君は「何」をやり残している?

新しい年の始まりにあたって・・・今までの後悔を,新しい目標に変えてみよう。
                「次」を見つめて,「今」を充実させていこう。

冬休み前・終業式

画像1
画像2
画像3
 あと10日で新年(平成25年)を迎える12月21日(金),終業式を行いました。健康に気をつけて,いいコンディションで新しい年を迎えてください。
 終業式に先立ち,今年度文化的活動,体育的活動で活躍してくれた人たちの表彰式も行いました。

学校評価をお願いします

画像1
画像2
 懇談会も20日(木)までとなりました。懇談会の待ち時間を利用して,学校評価(後期)のアンケートを置いてありますので,ご協力よろしくお願います。また,3年生の教室の前には受験の面接の資料も置いてありました。

面接練習

画像1
画像2
 先週金曜日から,来年の試験に向けて3年生の面接練習が始まりました。「失礼します」と入室し,試験官の質問に答えます。練習の時から緊張感をもって。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/15 朝のあいさつ運動

学校だより

お知らせ

台風等に関する非常措置

学校評価

京都市立久世中学校
〒601-8205
京都市南区久世殿城町481-1
TEL:075-933-3223
FAX:075-933-3429
E-mail: kuze-c@edu.city.kyoto.jp