![]() |
最新更新日:2017/03/31 |
本日: 昨日:3 総数:178285 |
1月7日(月)三学期が始まりました!
今日から三学期です。「おはようございます!」といういつものあいさつだけでなく、「あけましておめでとうございます!」と、新年のあいさつもしてくれる子ども達がたくさんいました。冬休み、ご家庭で充実した日々を過ごされたのだなとあたたかい気持ちになりました。「〜に行ったよ!」「おもち、3個食べた!」などと嬉しそうに話をしてくれていました。
始業式では、園長先生から3つのお話を聞きました。 一つ目が、寒いけれど外でいっぱい遊ぼうね、ということ。 二つ目が、風邪をひかず、元気に過ごしましょう、ということ。 三つ目が、自分のことはできるだけ自分でしましょう。 ということでした。 ゆり組の子ども達は、修了式まで50日、ばら組、たんぽぽ組の子ども達は進級まで52日ということも教えてもらいました。驚きと同時に、少しさみしそうな表情を浮かべている子どももいました。最後の学期である三学期、元気に楽しく過ごしましょうね! 始業式では、園長先生からのお年玉もいただきました。中身はコマでしたよ!さっそく回して楽しみました。すごろくやカルタ、羽つきというような、お正月ならではの遊びも楽しむ姿がありました。 ![]() ![]() ![]() あけましておめでとうございます。![]() 新しい年がスタートしました。みなさん、冬休みも元気に過ごされていますか? 昨年は、幼稚園の教育にたくさんのご支援、ご協力をいただきましてありがとうございました。本年も、教育目標である“心身ともに健やかでたくましく いきいきとした子どもの育成”を念頭に置きながら、子ども達と共に過ごす日々を充実したものにしていきたいと思っています。どうぞ、よろしくお願いいたします。 三学期の始業式は、1月7日(月)9時20分から行います。 今日も雪がちらついていましたね。寒いですが風邪などひかないように気をつけてくださいね。元気に幼稚園に来てくれることを楽しみに待っています。 |
|