![]() |
最新更新日:2025/04/10 |
本日: 昨日:149 総数:556962 |
1年 もうすぐ学芸会
学芸会がいよいよ来週に迫ってきました。1年生も,小学校初めての学芸会に向けて毎日のように練習に励んでいます。毎回毎回を本番のつもりでがんばっています。楽しみにしていてください!!
![]() 11月の児童朝会
16日(金),11月の児童朝会がありました。今日は,保健委員会からのお知らせがありました。保健委員会では,手洗いチェックをしたそうです。「石けんを使ってする」「水洗いをする」「できていない」のチェックがありました。寒くなり風邪が流行する時期になってきています。みんなしっかりと予防しましょう!
![]() ![]() 1年 歯みがき指導![]() 今日の給食『たらのエスカベージュ・ポトフ』
新献立,たらのエスカベージュです。エスカベージュは,油で揚げた魚を,酢・油・野菜などを混ぜた中に漬け込んだスペインが起源の料理です。たらはふわっとした白身の魚で,寒くなるとおいしくなります。たまねぎ・にんじん・しめじの入ったマリネ液の中に,揚げたてのたらを入れると,バジルやオリーブオイルの香りが給食室に漂ってきました。「すっぱい」という子もいましたが,本格的なスペインの味になっていたかな。
ポトフは今年度初めてです。牛肉・大根・にんじん・たまねぎ・セロリ・白ネギをコトコトとゆっくり煮込みました。ごろごろと,野菜を大きく切りましたが,噛まなくてもつぶれるくらいにやわらかく煮えました。スープには肉のうまみと野菜の甘みがとけています。 ![]() 5年 算数『面積』
5年生は算数で『面積』の学習をしています。三角形・平行四辺形・ひし形・台形などたくさんの公式を習って,面積を計算する練習をしています。「どこが底辺かなぁ。」「高さはここだ!」と図形をよく見て考えます。
![]() ![]() 4年 社会見学 琵琶湖疏水めぐり![]() ![]() ![]() また,紅葉も楽しみながら,有意義な一日になりました。 松陽秋まつり
10日(土),秋晴れの下,伝統の「松陽秋まつり」がPTA主催で開催されました。地域や保護者の方の協力で大盛況!!大成功!!楽しく有意義な1日となりました。オープニングを「つばさ太鼓」とおみこしが飾り,児童や先生,樫原中学吹奏楽部等ステージの数々,いろいろなお店が出て,子どもたちの笑顔でいっぱいでした。
長きにわたり,たくさんのご協力・ご支援本当にありがとうございました。 ![]() 育成学級合同運動会
11月9日(金),西京東支部の育成学級合同運動会が樫原小学校で行われました。本校のコスモス学級のみんなも,この日を楽しみに参加しました。樫原小学校の教職員の方もお友達も,みんな歓迎してくださいました。走ったり,踊ったり,玉入れなど様々な活動をしました。子どもたちはどれも精一杯がんばることができました。たくさんの学校のお友達とふれあうことができ,コスモス学級の子どもたちは笑顔いっぱいでした!
![]() ![]() ![]() 大文字駅伝 西京東支部予選
11月8日(木)午後3時,ピストルの号砲とともに各校の代表が一斉にスタートしました。これまで駅伝部として一生懸命練習してきた松陽の子どもたち。その代表10人が,今までの練習の成果を存分に発揮し,襷をつなぎました。結果は10校中8位でしたが,子どもたちには,みんなさわやかな笑顔が見られました。
一つの目標に向かってみんなで励ましあい支えあうことのすばらしさを経験することができました。今日のタイムが自己ベストの子もいました。応援に駆けつけてくださった方,今まで見守ってくださった方,本当にありがとうございました。 ![]() ドッジボール大会
運動委員会の企画・進行によるドッジボール大会が行われました。
6日(火)に1・2年生,7日(水)に3・5年生,8日(木)に4・6年生のそれぞれの試合が行われました。子どもたちは元気に,ドッジボールを楽しんでいました。 ![]() |
|