京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

西京祭5

校内装飾の様子(西階段その2)
画像1
画像2

西京祭4

校内装飾の様子(西階段その1)
画像1
画像2
画像3

西京祭3

校内装飾の様子(中央階段その2)
画像1
画像2

西京祭2

校内装飾の様子(中央階段その1)
画像1
画像2
画像3

西京祭1

校内装飾の様子をご紹介します(7階フロア)
画像1
画像2

西京祭文化の部が始まりました

 今年も,西京祭文化の部が始まりました。今年のテーマは「日本の中心を東京から西京へ」です。 附属中学校との合同実施で,9月6・7・8日の3日間(附属中学校は6・7の2日間),クラスや有志のステージ発表、展示、校内装飾などさまざまな企画が目白押しです。ほっこりできる西京カフェもございます。保護者の皆様,西京生たちのパワーを是非御覧にいらしてください。
[写真上]校門付近
[写真中]入口付近の装飾
[写真下]ステージ発表

画像1
画像2
画像3

第1回学校説明会が行われました

画像1画像2画像3
 8月25日(土)、本校第1回学校説明会が行われました。
 午前・午後の2回行われ、残暑の厳しい土曜日でしたが、1400人を超える中学・保護者の皆様にお越しいただきました。
 校長挨拶のあと、岩佐教育推進部・富永教育企画部からエンタープライジング科の概要と、学校生活・進路指導・昨年度の進路実績等の説明をいたしました。その後、生徒達による専門科目エンタープライズの内容である、アイデア企画演習のプレゼンテーションや、上海FWにおける研究発表があり、続いてEECの英語によるプレゼンやディベートの実演が行われました。
 その後、校舎見学と体験授業が行われ、数学チャレンジや物理・化学・生物の実験や情報・古典学習など、多くの体験授業が実施されました。
 専門学科としてのエンタープライジング科の内容について、直接体験していただくことで、本校の意図するところをご理解いただたのではないかと思います。最後に教員による個別相談以外に、在校生による個別相談コーナーも設け、実際の西京生の姿をごらんいただくと共に、入学にあたっての勉強方法や、学校生活についてのこまかい質問にも答えさせていただきました。
 今回、都合によりご参加いただけなかった皆様には、11月10日(土)に第2回の学校説明会を予定いたしております。第2回目は入学にあたっての適性検査や推薦入学の詳細についてもご説明いたします。中学校を通じてご案内をいたしますが、このHPでもご案内をいたしますので、本校受検をお考えの皆様は、ぜひご参加ください。

先生方もMESEする・・西京

画像1画像2画像3
 23日(木)、本日から夏休み明けの授業が始まり、生徒の元気な声が戻ってきました。9月上旬の文化祭に向けて、各クラスとも準備・練習がいよいよ本格的に始まります。
 本日は、西京中学・高校の先生方全員が、MESEに取り組みました。MESEは、世界最大の経済教育団体(本部米国)の日本における拠点である、公益社団法人「ジュニア・アチーブメント(JA)」が手がけるプログラムの一つで、仮想の会社経営を通じて社会や経済の成り立ちや仕組みを知り、また「意思決定」を体験することで、将来、社会で活躍していくための「自立した社会人力」を育成するプログラムです。西京高校エンタープライジング科では、創設以来10年にわたって、毎年授業の一環として取り入れ、全ての生徒が学習するだけでなく、全国大会にも参加し2度の優勝をはじめ、毎年全国でトップクラスの成績を残すなど、本校教育の大きな特色の一つとなっています。
 これまでは主としてエンタープライズ科の先生方が生徒の指導を担ってきましたが、今回、全ての教職員もこの内容を経験するとともに、本校のキャリア教育を中学・高校一貫して推進するための基盤としてこのプログラムを据え、さらに社会において「意思決定」の大切さを学ぶことを目的としました。
 10年にわたってMESE実施にあたってお世話になってきた、中許(なかもと)善弘JA専務理事を東京からお招きして、3時間近くにわたって生徒と同じようにこのプログラムを体験しました。中学・高校の先生が4〜5人のグループに分かれて企業の方針のための意思決定を議論して決め、即時にその業績が明らかになることで、判断は正しかったのか、意思決定のプロセスは間違っていなかったのか等を真剣に議論していました。生徒だけでなく、教職員がそのキャリア教育のスキルを高めるためにも、大いに役立つ研修となりました。

西京ウォーターボーイズがやってくる

画像1
来る8月26日(日)京都府立山城総合運動公園(太陽が丘ファミリープール)にて行われる「ウォーターボーイズ」公演に、本校男子水泳部による「西京ウォーターボーイズ」が参加させて頂くことになりました。

文化祭以外での公演は初めてとなりますが、めいっぱい楽しんで演じたいと思います。


詳細は山城総合運動公園HPにてご確認ください。
http://www.kyoto-park.or.jp/yamashiro/images/gy...

なかぎょう子どもサイエンス教室(その2)

(その1)に引き続き、実験の様子です。
皆さん熱心に実験に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
全日制
12/29 学校閉鎖日
12/30 学校閉鎖日
12/31 学校閉鎖日
1/1 元日
京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp