京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up31
昨日:55
総数:667806
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

交通安全教室

画像1画像2
5日(水)に交通安全についてのお話を聞きました。
部屋に入るときに、反射するキーホルダーとリーフレットを一人ひとり手渡しでいただきました。
普段から登下校などで見守ってくださってる方から、今までにあった危険な出来事やこれから気をつけてほしいこと、みんなが地域の宝物だということなど、大切なお話を聞きました。
街も慌ただしくなる季節、改めて交通安全の大事なことを確認し、毎日の生活にいかせたらいいですね。

【2年】ならった形をつかって。。

算数の学習では、
長方形・正方形・直角三角形など、
学習してきた形をならべてもようを作ってみました。

「正方形やのに長方形になった!」
「小さい三角形が大きい三角形になったよ」

2色の折り紙をきれいにならべて、
たくさんの模様ができました。
画像1
画像2
画像3

【2年】きみたちは、「図書館たんていだん」

国語の学習では、図書館探偵団になり、
図書館の地図を書いたり、
本の分け方、並べ方を調べたりしていきます。

まずは、どんな本があるのか、
それはどこの本棚にあるのかを地図に書き込んで行きました。
思っていた以上に、図書館にはたくさんの本があったようです…!
画像1
画像2

長期宿泊学習〜花背山の家〜7

画像1
画像2
画像3
滝谷山登山の様子です。
みんな力を出し切りました。

長期宿泊学習〜花背山の家〜6

画像1
画像2
画像3
天体観測とナイトハイクの様子です。
夜のプログラムも充実していました。

長期宿泊学習〜花背山の家〜5

画像1
画像2
画像3
ふりかえり発表会の様子です。
新聞を作って,活動とそこから学んだことを
ふりかえることができました。

長期宿泊学習〜花背山の家〜4

画像1
画像2
画像3
落ち葉アートの様子です。
みんなイメージを膨らませて,作品を作っていました。

長期宿泊学習〜花背山の家〜3

キャンプファイヤーの様子です。
最後の夜ということもあり盛り上がりました。
各クラスのスタンツも良かったです。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊学習〜花背山の家〜2

野外炊事の様子です
画像1
画像2
画像3

長期宿泊学習〜花背山の家〜1

5年生が長期宿泊学習で花背山の家に行ってきました。
4泊5日という長い時間を友達と協力して過ごしました。
係を決め,班の中で役割を果たして,生活しました。
トラブルや活動がうまくいかなかったこともありましたが,
その都度みんなで話し合い,協力することができました。
学級のそして学年の絆が深まった5日間になったと思います。
ボランティアとして関わってくださった,保護者の皆さま,地域の皆さま,
本当にありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/4 冬季休業
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp