京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/21
本日:count up3
昨日:50
総数:385388
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《学校教育目標》〜「未来を切り拓き、心豊かにしなやかに生きていく力」の育成〜

体育祭−7(男子仮装競走)

 男子も女子に負けないような奇抜なファッションです。アフロなかつら、可愛いバニーのかぶりもの・・・ちょっとお茶目でした。
画像1
画像2
画像3

体育祭−6(二人三脚)

 二手に分かれたスタートから、中央で出会い、そして二人三脚・・・気ばかり焦って、なかなかゴールへは到着できません。アッあぶない、転倒するペアもいました。二人の息がぴったりと合えば、すごいスピードです!
画像1
画像2
画像3

体育祭−5(障がい物競走)

 キャタピラー⇒跳び箱⇒網くぐり⇒給水と様々なテーマを乗り越えていきます。キャタピラーと給水に手間取った人が多かったようです。
画像1
画像2
画像3

体育祭−4(女子100m走)

 女子の種目が続きます。100m走は”走る”力の集大成です。最後まで集中力を切らさずに、全力でゴールを駆け抜けてください。
画像1
画像2
画像3

体育祭−3(女子仮装競走)

 女子の仮装競争が始まりました。スタートして、「はくもの」⇒「はおるもの」⇒「かぶるもの」の順に身につけます。だぶだぶズボンにトレーナー、ちょんまげ・・・とてもユニークなファッションが出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

体育祭−2(男子100m走)

 最初の競技は、全学年男子の100m走です。それぞれが全力を出し切って、ゴールを目指します。あと一歩で・・・!
画像1
画像2
画像3

体育祭−1(開会式)

 絶好の体育祭日和の下、午前9時より体育祭が始まりました。最初は開会式です。全校生徒の入場行進の後、挨拶、生徒会旗掲揚、選手宣誓、準備運動があり、いよいよ競技が始まります。
画像1
画像2
画像3

午前の部終了!午後の部は1時開始!

 予定通り午前の部が終了しました。午後の部は午後1時開始です。生徒たちの応援に多数ご来校ください!
画像1画像2画像3

絶好の体育祭日和!

画像1
 爽やかな秋の晴天です。今日は予定通り、体育祭を実施します。絶好のコンディションの下、エネルギーの溢れる体育祭にしましょう!
画像2

準備完了!明日を待つばかり・・・!

 午後に行われた前日準備は、生徒の皆さんがてきぱきと動いてくれたこともあり、予定よりも早く終わりました。整備され、ラインが引かれたグランドには、テントが張られ、激励の横断幕が揺れています。後は明日の朝に生徒用のいすが並べば完成です。校門には、体育祭のアーチの設置が完了しました!時々霧のような雨がパラパラと降っていますが、天気予報では明日は”晴れ”!体育祭日和になることを期待しています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/17 (3・4・5・6)個別懇談1日目
12/18 (3・4・5・6)個別懇談2日目
12/19 (2・3・4・5)個別懇談3日目
12/20 (1・2・3・学)個別懇談4日目
12/21 冬休み前最終登校日 (1・2・集会・大清掃/学活)
地域行事関係
12/16 衆議院議員選挙会場

平成24年度行事予定

烏丸中だより2017

学校配布プリント

PTA配布プリント

進路情報

ほけんだより

図書館ニュース

学校評価

京都市立烏丸中学校
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-23
TEL:075-431-0168
FAX:075-431-0169
E-mail: karasuma-c@edu.city.kyoto.jp