![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:96 総数:725670 |
大漁だ!漁師さんの見事な包丁さばきに感動!!!![]() ![]() ![]() 水揚げした魚はすぐに漁師さんたちによってさばかれていました。 鱗を取ったり、内臓を取り出したり、職人の手さばきに、子ども達も感激していました。 これからアイランドホテルに向かいます。今日は一日お天気にも恵まれています。 少し雲が出ていますが、アイランドホテルでの夕日も楽しみです! 地引網4
全員で協力して、水揚げをしました。
様々な種類の魚やタコなどたくさんの魚がかかりました。捕った魚を持って、 命にも触れることができました。 とれた魚を前に、子ども達は、「たこ触ったの初めて!」 「めっちゃ大きい!!」「いっぱいとれたなぁ。」と大盛り上がりでした! ![]() ![]() ![]() 地引網3![]() ![]() ![]() だんだんと網が近づいています!! もうすぐ水揚げです! 地引網2![]() ![]() ![]() 海を目の前に、子ども達の盛り上がりも今日一番です。 地引き網 スタート![]() ![]() これからお話を聞き、地引き網を行います いざ地引網へ![]() ![]() ![]() 地震の爪痕を間近に見ることで、地球の大きさ、恐ろしさに触れることができました。 続いて地引き網に向かいます。海岸線が間近に迫る絶景に、 子ども達もまだまだ元気です。 北淡震災記念館2![]() ![]() ![]() 聞かせていただきました。 語り部さんは、まず何よりも命を大切にすること、 そして普段からの家族と話し合い備えを大切にすることなど 震災の経験を生かして語っていただきました。 お話を聞いた後は地震体験をしたり、映像を見たり、野島断層の見学をしました。 関西でもこのような大きな地震があったという事実は、 子ども達にも衝撃を与えていたようで、真剣に断層や映像を見学していました。 北淡震災記念館![]() ![]() ![]() 中にはお弁当を自分て作ってきたという子もいました。 お天気も本当によくなり、外で海を見ながら食事をとることができました 吹き戻し完成です!!!![]() ![]() ![]() 1人6個完成させ、吹いた後に上に行ったりしたにいったりする裏技を教えてもらい、 それぞれ楽しみました。 お土産を買い、震災記念館に向かいます。 とてもお天気が良く、海を越えた明石の工業団地や、淡路島の段々畑を見ることができ、子ども達の歓声があがっていました。 吹き戻しの里![]() ![]() 社長さんが様々な吹き戻しを吹いて遊び方を教えて下さり、子ども達は興味津々です。 一人一人が楽しみながら作っています。完成が楽しみです。 |
|