![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:73 総数:273290 |
人権集会を開きました。![]() ![]() ![]() その中でも,「ことば」に関するスローガンがいくつか見られました。「やさしいことば」や「悪口をなくそう」といったものです。相手の気持ちも,自分の気持ちも言葉一つで変えることができます。これを機に,言葉遣いを見直していけるといいですね。 その後,児童会の寸劇で,改めて「人を大切にするとは?」をみんなで考えました。「仲良くしたい友達がいる時どうしますか?」,「友達と仲直りしたい時はどうしますか?」などについて考えました。「こんにちは,と話しかける」,「すぐに謝る」などの意見が出ました。その気持ちを忘れずに,ぜひ実践していってほしいと思います。 この人権集会,そして先日までの人権週間での取組を継続していけるようにしていきたいと思います。 大人気!「スパイシーチキン」![]() 今月の給食目標は「いろいろな国の食べ物を知ろう」です。来週には新献立「タイピーエン」も登場します。楽しみですね。 朝会&桃山南タイム4年![]() ![]() ![]() 朝会では,教頭先生から人権月間についてお話がありました。人権というと難しく感じてしまいますが,要するに「人を大切にする」ということです。「人を大切にする」というのは当たり前のことですが,特にこの人権月間では,人を大切にするとはどういうことなのか,実際にはどうすればいいのか,などをみんなで考えていきます。お話の後で,読んでくださった絵本「おにごっこする?」を参考にみんなで考え,できることを行動に移していってほしいものです。 4年生は9月に行ったみさきの家での活動について,桃山南タイムで発表しました。みさきの家での活動を自分の言葉でしっかりと発表できました。みさきの家で学んだ「友情」「協力」「生命」はこれからの生活でも大切にしていきたいですね。 |
|