京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up36
昨日:85
総数:376616
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

風神・雷神図を観て〜6年文化財に親しむ授業〜

NPO法人の京都文化協会さんによる,「文化財に親しむ授業」が,12月7日にありました。持ってきていただいたのは俵谷宗達 画の有名な「風神雷神図」です。本物は京都建仁寺(現在は国立博物館)にあり,国宝となっていますが,複製されたものでも,かなりの緊張感でした。部屋の明かりを消して,江戸時代当時と同じように,雪洞に火をともしてながめる様子を再現してみたり,金箔や顔料の話をお聞きしたりと,歴史学習をしている6年生にはとても興味深いお話をたくさんしてくださいました。これにより,古くから残されてきた日本の伝統美術の良さを感じることができました。
画像1
画像2
画像3

全校持久走大会

12月4日(火)

 この日,小畑川沿いの河川敷で,全校持久走大会がありました。
出発前に,雨がぱらついてきたので心配しましたが,子どもたちが走っているときには晴れ間も見えました。
 低学年と高学年,走る距離は違いますが,決められた時間内に,どの子どもたちも最後まで一生懸命走りました。
 応援していただいた保護者の皆さん,地域の皆さん,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

12月は 「人権月間」

12月3日(月)

 この日の朝会で,まずはじめに校長先生から,人権についてのお話を聞きました。
そして,みんなで,12月の「さわやか目標」を確かめた後,各クラスで作った「人権目標」を全校児童に発表しました。
 12月は,これまで以上に,みんなの温かい心でいっぱいの上里小学校にしましょう。
画像1
画像2

元気で来てね〜新1年生就学時健康診断〜

11月30日来年度入学してくる新1年生の健康診断が本校でありました。お手伝いをしてくれたのは,来年度最高学年になる5年生達です。たくさんの保護者の人や,校医の先生方がおられる中で,実にていねいに,てきぱきと行動してくれました。各検査会場にも,手をつないで回ってくれている様子が見られました。来年が楽しみになりました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 町別児童集会
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp