京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up17
昨日:55
総数:947470
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」
TOP

うずキネマCafe

画像1
太秦大映通りをぶらりぶらり歩いていると…「生き方探究・チャレンジ体験」でお世話になったうずキネマCafeの店先に,こんな看板を出していただいていました。生徒が頑張った足跡を,きちんと残しておいてくださっているんですね。思わずパチリ。

まとめテスト1日目

画像1画像2画像3
今日は,朝から雨が降っています。そんな中,まとめテストが始まりました。寒い季節になると,みんなの体調管理が心配です。十分気をつけて,今までの頑張りの成果を十分に発揮してくださいね。

土曜学習実施中

画像1画像2画像3
全学年,土曜学習を実施中です。学生ボランティアや先生のアドバイスを受けながら,自主的に学習を深めています。

10万羽の折り鶴

画像1
画像2
新聞などでも報道されていましたが,大学生がリーダーとなって,「被災地に届けよう『10万羽の折り鶴』X’mas東北応援プロジェクト 鶴のひと声」というプロジェクトが進められています。このリーダーの大学生は,何と太秦中学校の卒業生ということです。「進化し続ける太秦中学校生徒会」も,このプロジェクトに参加します。太秦小学校・南太秦小学校にも,協力を呼びかけていきます。被災地のみなさんとつながれるように…。ご協力ください。

暗誦テスト

画像1画像2
英語の授業で,暗誦テストをしています。自分の順番が回ってくるまで,友達と聞き合って,必死で練習しています。教室中で,英語が飛び交っています。

卒業アルバム写真・進路用写真撮影

画像1画像2画像3
今日は,3年生の卒業アルバム写真と進路用写真を撮影しています。そんな時期がきているんですね。再来週は,もう師走。

合同運動会2

画像1画像2画像3
短時間ですが,合同運動会の応援に行くことができました。みんな,個人走でとった賞状を,ガッツポーズといっしょに見せに来てくれました。全員が,全力で頑張っていましたよ。

合同運動会

画像1
今日は,ハンナリーズアリーナで合同運動会が行われています。太秦中学校の1組も,参加しています。開会式直前の写真が,送られてきました。ちょっと緊張気味です。私も,応援に行きたいと思っています。

課外学習

画像1画像2画像3
まとめテストに向けて,課外学習が始まりました。友達と教え合ったり,先生にアドバイスをもらったり,自分で調べたり…。放課後の時間にも,しっかりと学習しています。ガンバレ!

ウツラウツラ

画像1画像2
1組の教室の亀です。水槽の中に植木鉢の家があり,本当は2匹ともその中で寝るはずなのですが,体が大きくなりすぎて1匹しか入れません。入れなかった方の亀が,とても器用な姿勢で眠っています。人が近づくと,今までは「ごはんー!」と近づいてきていたのですが,寒くなってきたせいか動きが少なくなってきました。植木鉢に入っている方の亀は,底の穴から顔だけ出して寝ています。入れなかった方の亀は,この姿勢で,とっても気持ちよさそうに目を閉じてウツラウツラしています。このポーズ,子供の頃に見た映画「ガメラ」で,ガメラが空を飛んでいくシーンを思い出します。手足も首も引っ込めて,そこから炎を出して,クルクル回りながら飛んでいくのでした。そういえば,「ガメラ」は現在の太秦中学校の敷地に建っていた大映の作品です。今によみがえったガメラみたいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp