![]() |
最新更新日:2020/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:229965 |
10月17日の給食![]() 全校あそび
10月17日(水)中間休みに4年生が中心になっての全校遊びが体育館でありました。今日のあそびは,けいどろをしました。みんな元気に走り回っていました。
![]() ![]() ![]() ボランティア「読み聞かせ」
今日は,ボランティアの「読み聞かせ」が1年生でありました。今回は,「ゆうちゃんのみきさーしゃ」と「おとなしいめんどり」という絵本での読み聞かせでした。みんな楽しそうに聞いていました
![]() ![]() 5年 総合 脱穀
稲刈りをして,2週間天日干しをしていた稲を脱穀しました。現代の機械を使うのではなく,昔ながらの「足踏み脱穀機」を使い,秋晴れの下で汗をかきながら脱穀しました。いよいよお米作りも大詰めです。教室でまとめをした後に,収穫祭をするのが楽しみです。
![]() ![]() ![]() 刈り取りした稲穂を脱穀しました!
10月16日(火)今日の3・4校時に,学校の横にある駐車場で,地域の方に教えていただいて。先日刈った稲を脱穀させてもらいました。昔ながらの脱穀機を使って上手に脱穀していました。
![]() ![]() ![]() ボランティア「読み聞かせ」
今日は,ボランティアの「読み聞かせ」が3年生と5年生でありまた。3年生は,「むほっほはかせのだいはつめい」という題の紙芝居の読み聞かせでした。5年生は,「おじいさんの机」という題の絵本の読み聞かせでした。みんな興味深くお話を聞いていました。
![]() ![]() 放課後まなび教室![]() ![]() ![]() 秋![]() ![]() ![]() 前期児童総会がありました!
10月12日(金)6校時に体育館で,前期児童会総会がありました。総会では,委員会・縦割りの色別班,また各学年から前期の反省・後期の課題が発表されました。みんなしっかり発表できていました。
![]() ![]() ![]() 放課後まなび教室![]() ![]() ![]() |
|