|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:101 総数:674695 | 
| 【2年】ぐんぐんそだて みんなのやさい  ほうれん草、小松菜、はつかだいこんを育てることになりました。 3種の野菜の中から自分の育てたい野菜を選び、 植木鉢に種を植えました。 プランターにはクラスで育てているキャベツもあります。 冬の収穫が楽しみですね。 【2年】ふくろちゃん  ふくろをしばったり、むすんだり、かざったりして、 自分の友だちを作りました。 用意した材料を使って、たくさんの友だちが生まれました。 みてみてきいて   子どもたちの休日の様子がとてもよく分かり、月曜日の放課後は、 「みてみてきいて」を見ることが、とても楽しみです。 かわいい絵も描いて、楽しい日記にしてね! 学芸会のDVDを見ました。   子どもたちは少し恥ずかしがりながらも、自分たちの演技を楽しく見ていました。 「初めは小さい声だったけど、大きい声が出せてよかった」という声や、 「友達の演技がとてもよかった」という声がありました。 これからも力を合わせて、いろいろな行事に取り組もうね! むくむくニョキニョキ   子どもたちは、膨らむ傘の袋と牛乳パックをどのようにするかそれぞれ考えながら、スケッチを描きました。 明日からはいよいよ作品づくりです。このスケッチを元に、作品を作っていきます。 ずんずんタイム  9日(土)に右京ふれあい文化会館で行われた交歓会で発表した 「日曜日に雨はいらない」と「怪獣のバラード」を披露していただきました。 先日の学芸会で舞台に立った子どもたち、今回はお客さんとなって 綺麗な歌声に耳をすませていました。 2曲終わった後は大きな拍手が起こり、舞台上のコーラス隊の皆さんの笑顔が光っていました。 とびばこ   子どもたちは準備の仕方や、体ほぐしのサーキット運動を学びました。 たくさんの技ができるようにこれからがんばろう! 学芸会の絵日記を描きました。   みんな自分の一番心に残っている場面の絵を描きました。 学芸会の絵日記を描きました。   みんな自分の一番心に残っている場面の絵を描きました。 学芸会の絵日記を描きました。   みんな自分の一番心に残っている場面の絵を描きました。 | 
 
 
 | |||||||||||||||