京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up100
昨日:97
総数:591035
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

MDR活動 空き缶の搬出

画像1
朝の8時6分頃から15分にかけて、ほぼ正確な時間に真上をかなり高い高度で旅客機だろう、飛行機が行き交う。西に3機、東に2機、いつも5機を見るのが楽しみだ。先日はプラス2機が東に飛んでいった。7機もいるんだと思ったら、今日など20分過ぎに2機、西へ飛んでいった。遅刻したのだろうか。新たなものだろうか。飛行機雲もなく飛んで行くものや、きれいに線を引いて飛んでいくもの、寒さや高度によって違うようだ。一人、空を見上げて、朝の校門を楽しんでいる。登校してくる生徒にその話をしていると、弁当を届けにこられた保護者に「飛行機雲の話をする校長先生だ。」と笑われた。

先日の土曜日(27日)にMDR活動で空き缶の搬出を行った。休みの日ではあるが、係の生徒や生徒会本部の者、有志、吹奏楽部員(ボランティア)で醍醐ライオンズクラブより手配されたパッカー車2台に積み込んだ。運転手さん含め8名の方が来られた。

まず、プールの倉庫から取り出すのが大変だった。一袋200個入ったビニールの袋がいくつあるんだと言うほど運び出された。50人以上の人の手を借りても1時間以上、積み込むのにかかった。協力してくれた係やボランティアの人、K先生、O先生、教頭先生ご苦労様でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/5 教育・進路相談 〜11/9

学校評価(生徒)

学校評価(教職員)

学校評価(保護者)

学校だより

生徒会コーナー

保健関係

生活関係

DAIGO園芸村

京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp