![]() |
最新更新日:2017/03/31 |
本日: 昨日:0 総数:178282 |
10月19日(金) 交通安全指導![]() ![]() 初めは、赤、黄、青を使って信号についてのクイズです。信号での約束を子どもたちに聞くとたくさんの答えが返ってきました。青は進んでもよい、赤は止まれ、黄はもうすぐ赤に変わりますよという意味など子どもたちの口からたくさん出てきて驚きました。 その次は、絵を見て何が危ないかを考えました。どのようにしたら危なくないかなどを話し合いました。ゆり組は、来年から小学校です。交通安全を意識してどおろを歩き、登園したり遠足にでかけたりしていきたいと思います。 10月18日(木) 遠足&楽器遊び![]() ![]() ![]() なので、今日は遊戯室でばら組とたんぽぽ組がロディーに乗ったり、滑り台を滑ったりと一緒に楽しく遊びました。小さい組さんと一緒なのでばら組さんが優しく声をかけている姿が見られました。その後、お弁当の時間も広い遊戯室にゴザを引いてみんなで話をしながらいただきました。 ゆりでは、幼稚園大会に向けて楽器で遊んでいます。大太鼓やシンバル、初めて触る楽器もあり子どもたちは興味津々!音楽に合わせて自由に鳴らしたり、指揮の人を見て合わせたりして遊んでいます。 これからが楽しみです。 10月17日(水) ゆりぐみオリンピック
園庭では、運動会でのかっこいいゆり組の姿を見て、ばら組も竹馬に乗りたいと入っていたので、ゆり組の子供たちが教えてあげている姿が見られました。自分が教えてもらったように、先生になって竹馬を持ちながら声をかけばら組の子どもも一歩一歩、歩いていました。
ゆり組では、ゆりぐみオリンピックが続いています。広い講堂でマットを長く繋げて側転や前回り、何度も続けていくうちに後ろ周りまでできるようになった子どももいます。お互いを褒めたり、こうしたらいいよなど教え合っている姿が見られました。 できることがますます増えて、楽しくなってきたのでまだまだゆりぐみオリンピックは続きそうです。 ![]() ![]() ![]() 10月16日(火) 楽しい遊び![]() ![]() ![]() 子どもたちの元気な声が聞けてとても嬉しいです。 10月13日(土)運動会の様子 パート10
運動会の様子です。
最後に、園長先生から一人一人ピカピカのメダルをいただきました。子ども達、本当によくがんばりましたね! ![]() ![]() ![]() 10月13日(土)運動会の様子 パート9
運動会の様子です。
![]() ![]() 10月13日(土)運動会の様子 パート8
運動会の様子です。
![]() ![]() ![]() 10月13日(土) 運動会の様子 パート7
運動会の様子です。
![]() ![]() ![]() 10月13日(土)運動会の様子 パート6
運動会の様子です。
![]() ![]() ![]() 10月13日(土)運動会の様子 パート5
運動会の様子です。
![]() ![]() ![]() |
|