京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up1
昨日:24
総数:566879
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 長期宿泊学習(山の家) 2

画像1
 山の家に到着しました。町なかとは違い気温が低く,標高の高いところへ来たことを感じます。
 途中,事故渋滞で到着が少し遅れました。時間を少しずらしつつ,予定通りに活動をすすめます。子どもたちは,もちろん!全員元気です。

5年 長期宿泊学習(山の家) 1

画像1
 10月12日(金),5年生が4泊5日の長期宿泊学習に出発しました。天気も良く,楽しく有意義な活動がたくさんできそうです。

 きっと子どもたちは,5日間の活動を通して仲間意識を育て,協力することのすばらしさと責任を果たすことの大切さを学んで帰ってくると信じています。

 いってらっしゃい!!

3年 ハンドベースボール

画像1画像2
3年の体育では,ハンドベースボールをしています。
チームで声掛けやアドバイスをしながら,チームプレイに取り組んでいます。

5年 算数『分数』

画像1
 明日から山の家に長期宿泊学習に行く5年生。それに向けての準備もがんばっているところですが,もちろん普段の学習も一生懸命に取り組んでいます。
 算数では『分数』の学習をしています。分数のたし算・ひき算,約分,通分などとっても難しい内容です。6年生,中学生の学習に向けてもとっても大切な単元なので,しっかりと取り組んでいます!

今日の給食

画像1
 今日の給食は,いろいろなものに変身する『大豆』が入っているチリコンカーンがメニューのひとつでした。大豆は,枝豆・もやし・納豆・味噌・醤油・豆腐などなど…みんなの身の回りのあらゆるものに変身します。
 3年生では今,国語で『すがたをかえる大豆』の学習をしています。給食を食べていると,「あ〜,大豆が出てきた!」と大豆を発見して,大喜びでした。

後期始業式

画像1
画像2
画像3
 10月9日(火),今日から後期が始まりました。
今日は,教頭先生に『ともだち』という本を読んでいただきました。
『ともだちは いっしょにいると楽しい人 あなたのことを思ってくれる人』
『あなたのことばを聞いてくれる人 あなたのまちがいを教えてくれる人』
など,『ともだち』のよさを温かく伝えてくれる内容でした。
友だちは大切です。今日を機会にもう一度友だちについて考えて欲しいと思います。
 そして,心優しい友達の笑顔あふれる松陽小学校にしていきましょう。

第41回松陽区民体育大会

画像1
画像2
画像3
昨日の雨が嘘のような晴天。
さわやかな秋空の下,松陽区民体育大会が行われました。
樫原中学校吹奏楽部の力強い演奏で選手団が入場し,松陽小学校6年生の準備運動へと続きました。

世代を超えて行われる唯一の運動会です。
地域の方々の親交も深めながら,今日一日 元気で楽しい運動会になることでしょう。

理科「数えてみると…」

画像1
画像2
画像3
理科「植物をそだてよう」で育ててきたヒマワリ。
花は咲き終わり,実ができました。
しばらくは花壇に植えたままにして,もう少し茶色くなるのを待っていたのですが
先日の台風で「ボキッ」と折れてしまいました…。

せっかくなので,実の中に種がどれくらいできているかクラスで数えることにしました。

みなさん,1つの種からどれくらいの数の種ができると思いますか?

「100くらい?」「いや450こくらい!。」

みんなの予想をはるかに越えた結果でした。



なんと・・・1182こ!



1つの種から,1000個以上の種ができるんですね。

こうして,ヒマワリは子孫をのこし仲間をふやしていくのでしょうね。

4年生 図工『お話の絵』

 4年生は,今,図工で『お話の絵』に取り組んでいます。下がきも終わり,彩色です。人物やものはこってりと,背景はあっさりと色塗りをしていきます。みんな丁寧に取り組んでいるので,素敵な作品が出来上がりそうです。
画像1画像2画像3

前期終業式

 10月5日(金),今日で前期の学習が終わりです。1時間目に前期の終業式がありました。
 校長先生が2つのことをお話されました。『成長の可能性』と『心の声を聞く』です。自分たちの前期の学習や生活をふり返り,後期の学校生活に生かせるよう,しっかりと考えてほしいと思います。
 おうちでも,「あゆみ」を見ながら,後期のめあてをもてるような話し合いをしていただけるとうれしいです。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/17 5年代日休業日
10/18 5年代日休業日
10/19 食育の日 児童朝会 交流タイム 避難訓練 スチューデントシティ説明会
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp