![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:78 総数:725410 |
渦の道![]() ![]() ![]() ここでは地上45メートルから渦潮を真下に見下ろすことができます。 子ども達は「上から見るとまた違ってみえるなぁ」 「渦巻いてる!スゴい!」とのぞき窓からの光景に釘付けになっていました。 大満足な船旅でした![]() ![]() 普段は中々味わうことのできない船の旅にとても満足した様子でした。 これから渦の道に向かいます 観潮船 満喫しています!!!![]() ![]() ![]() 目の前で白く波打つ渦潮を見て、子ども達も、 「きれい!」「自然ってすごいなぁ!」「中入りたい!」など自然の大きさに感激し、 観潮船をとっても満喫しています! 出航です![]() ![]() 子ども達も大はしゃぎです。 大藪小学校とのクルーズ、行ってきます! 観潮船![]() ![]() 先程見た渦潮と、乗船への期待感で寝ぼけ眼の子ども達も、 だんだんと気持ちが高まってきたようです 大鳴門海峡![]() ![]() 淡路では、瓦で作ったモニュメントなども見ることができました。 大鳴門橋を渡っているときには、「渦巻いてる!」と 子ども達も渦潮を楽しみにしているようでした 退所式![]() ![]() ![]() 校長先生より、二日目もたくさんの思い出を作れるようにしようという お言葉をいただきました。 また、ホテルの方よりきれいに使えていて、来てもらえて良かったという お言葉をいただきました。 短い間でしたが、子ども達にとって居心地の良い、思い出に残る場所となりました。 これより観潮船に乗るために、徳島に向かいます。 おはようございます![]() ![]() ![]() 朝は何とか6時20分に起きて、部屋の片づけをし、 時間を守って行動しようと言う気持ちが見えていました。 この調子で2日目の活動も頑張っていってほしいと思います。 反省会![]() ![]() ![]() この反省会において、だんだんと気持ちがゆるみ始め、集合時間ぎりぎりに集まる人が数多く見られました。 五分前行動をはじめ、決まりをきっちり守ると言うことを一人一人が意識して、 残りの活動も成功させていきたいと思います。 反省会では、調べ学習の交流をし、一日の活動を振り返り、 明日の活動の見通しを持ちました。 明日もたくさんの活動があります。最後まで気持ちを引き締めて 元気に過ごしていってほしいと思います。 阿波踊り体験![]() ![]() ![]() 二拍子が基本で、右足と右手を交互に出すと言うこつを教えていただき、 みんなで輪になって踊りました。 ホテルからの意外なサプライズに子ども達も楽しそうに体験に参加していました |
|