![]() |
最新更新日:2017/03/31 |
本日: 昨日:0 総数:178282 |
10月5日(金) それ はくしゅ!
今日もいいお天気になり、グラウンドで汗をかきながらたくさん遊びました。
ゆり組さんは、跳び箱やマット、鉄棒を使っていました。気分は体操選手のようです!ゆりぐみオリンピックに向けて、特訓を重ねているようです。 今年の運動会の歌は、「それ はくしゅ!」という歌です。みんなで拍手の音を合わせたり、最後の「おー!」という掛け声を大きく言ったりすることで、力がもりもりわいてきます。友達と一緒にいる楽しさや喜びを、歌でも感じているようで、嬉しそうに友達と顔を見合わせている様子もありました。今日は、ゆり組とばら組で一緒に歌いましたよ。運動会当日も、広い空いっぱいに子ども達の歌声や拍手が響くこと、楽しみですね! ![]() ![]() ![]() 10月4日(木) いーち、にい、さーん・・・![]() ![]() ![]() みんなで行うのは初めてだったので、まずはゆり組さんだけでやりました。笛の音でいくぞ!とはじめ、笛の音で戻ることなど、ばら組、たんぽぽ組のお友達に教えてくれていました。次に全員で行い、最後には片づけ競争も行いました。 「いーち、にい、さーん・・・」たくさん入った玉を数える声も大きく、みんなで遊ぶ楽しさを十分に感じている子ども達の様子が感じられました。 10月3日(水) 運動会にむけて・・・
今日は、みんなで運動会の当日のように入場したり、歌を歌ったりもしました。
手を振って、かっこよく歩いているゆり組さんを見て、ばら組、たんぽぽ組も、いちに、いちに、としっかり歩いていました。運動会の歌では、みんなの拍手がグラウンドに響いていましたね。 また、いろいろなクラスが遊んでいるのを見たり応援したりもしましたよ。たんぽぽ組さんは、マントをつけてすてきなたんぽぽマンに変身していましたよ!ばら組は、おばけの国へ探検したりおばげに変身したりして遊びました。ゆり組は、今とってもがんばっている竹馬に乗って、いろいろな技に挑戦していました。「がんばれー!」「すごいなあ!」「あんなのやってみたい!」など、友達を応援したり、他のクラスのしていることに興味をもって見ていたりする姿もありました。 ![]() ![]() ![]() 10月2日(火) かけっこ よーいどん!
今日も朝から、みんなでグラウンドで遊びました。エビカニクスの体操も、運動会で見てもらうことを知ってから、手や足に力を入れ、しっかりと体操をしようとする子ども達の様子が見られています。
今日は、体操の後にかけっこもしました。幼稚園で初めての運動会のたんぽぽ組さん。今、、グラウンドで走るのが大好きになっています。一人一人、先生に呼ばれての返事も元気いっぱいで、園長先生のところまで走りました。ばら組、ゆり組も、トラックを力いっぱい走りましたね! グラウンドで遊びながら、「なんか、今日の雲おもしろいね!」という声も上がっていました。秋の高い空の下、これからもたくさん遊んでいきたいと思います。 ![]() ![]() 今日の預かり保育(10月2日)![]() ![]() 当日使う看板の用意をしたり、飾る旗をかいたりしました。「玉入れ、楽しみやし!」「はやく走れるようになったし!」など、いろいろ話しながらかく様子がありました。 運動会に向かう子ども達の気持ちが、そんな中でも見られていました。 10月1日(月) グラウンドで体操を始めました。![]() ![]() そんな中、今日からグラウンドで体操とダンスを始めました。 「10月になったね!10月は何があるか知ってる?」という先生の言葉に、「運動会や!」と元気に答えていた子ども達。今日は、その運動会でする体操やダンスを広いグラウンドでしました。これまで遊戯室でしていましたが、広いグラウンドに出ると、体を動かすのも気持ちの良いものです。これまで以上に楽しそうな子ども達の表情が見られていました。 その後も、それぞれのクラスがグラウンドや遊戯室、園庭で体を動かして遊ぶことを楽しむ様子がありました。友達や先生と一緒に遊ぶことを、これからも楽しんでいきたいと思います。 明日から、みんなで朝から体操やダンスなどをしていきたいと思っていますので、朝ごはんをしっかり食べて元気に来てくださいね。 |
|