![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:23 総数:377917 |
上里夏のつどい4〜的あて・ストラックアウト〜
的の数字の板を倒してくストラックアウトと,あいている穴にボール入れる2種類の的あてがありました。
うまく的に当たると,賞品がもらえます。 ![]() ![]() ![]() 上里夏のつどい3〜お菓子釣り〜
里のホールでは,糸の先に磁石をつけたつりざおでお菓子を釣ります。
お菓子には,クリップがつけてあります。 子どもたちはお目当てのお菓子をめがけて釣り糸を垂らします。 釣れた時には,歓声が上がっていました。 ![]() 上里夏のつどい2〜お化け屋敷〜
毎年,お化け屋敷は大人気です。
入口から「ろくろ首」が,お迎え。 その奥のコミュニティーホールにお化け屋敷があります。 ![]() ![]() ![]() 上里夏のつどい
7月28日(土)
今年も夏のつどいを実施しました。 この夏のつどいも,今年で5回目を迎えます。 初めに,高岸学校運営協議会会長,小野社会福祉協議会会長から挨拶をいただき, 開会式を行いました。 ![]() ![]() 夏休みチャレンジ体験教室7
7月27日(金)
今日は,チャレンジ体験教室の三日目。今日も,三つのチャレンジ体験教室がありました。 「いろりの間」では,書道体験教室がありました。 自分の名前の漢字から自分の書きたい字を一つ選んで,先生に朱墨でお手本を書いてもらいます。 そのお手本を見ながら,一画一画丁寧に書いていきます。 書いたものを先生に見てもらい,直してもらいながら,更によりよい字を目指してがんばりました。 ![]() ![]() チャレンジ体験教室6〜ニュースポーツ〜
運動場では,みんなでフリスビーを楽しみました。
初めはなかなかうまく飛ばせませんでしたが,だんだん慣れて遠くまで飛ばせるようになりました。 ふだんあまり経験できないスポーツに挑戦できました。 ![]() ![]() チャレンジ体験教室5〜料理〜
家庭課室では,アツい夏にピッタリの料理を作っていました。
ドライカレーと夏野菜のスープとババロアです。 栄養教諭の先生や,給食調理員さんに指導を受けて,けっこう本格的な料理に なりました。お味の方も抜群でビックリしました。 ![]() ![]() ![]() チャレンジ体験教室4〜音楽〜
2日目の今日も三つの楽しい教室が開かれました。
音楽室では,ふだんなじみのうすい管楽器や打楽器に間近にふれる体験をしました。 部活動ミュージックバンドの人たちが先生役になってトランペットやトロンボーンなどを おそるおそる持ち,鳴らしていました。 ![]() ![]() ![]() 夏休みチャレンジ体験教室 3
「野外炊事体験教室」では,家庭科室で,材料の下ごしらえをした後,ふれあい農園の野外炊事場に行き,かまどに火をおこし,スパゲッティーをゆでたり野菜をいためたりして,調理をしました。
出来上がった料理をみんなでいただきました。 自分たちが作った料理は,最高です! ![]() ![]() ![]() 夏休みチャレンジ体験教室 2
「たのしい工作体験教室」では,それぞれが自分で図案を考え,世界でたった一つのオリジナルスタンプを作りました。
![]() ![]() |
|