![]() |
最新更新日:2020/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:229953 |
収穫の秋,5年生が稲刈りをしました!
10月2日(火)今日の午後に5年生が稲刈りに行きました。地域の方の田んぼの一角を借り,6月に田植えしたのが豊かに実りました。田植えから今日の収穫までお世話になった地域の方の指導のもと,慣れない手つきでしたがしっかり稲刈りができました。
![]() ![]() ![]() ALT英語活動授業![]() ![]() ![]() 学校評議委員会2![]() ![]() ![]() 学校評議委員会![]() ![]() ![]() 総合「生き物はかせになろう」中間発表会
「生き物はかせになろう」を合い言葉に総合の学習をすすめてきた3年生。今まで調べたことの中から「友だちにも教えてあげたいこと」を選んで、中間発表会として、発表しました。
テレビに映し出された図鑑のページを見せながらしっかり発表したり、友だちの説明を聞いて質問したり、分かったことを書き込んだり。 友だちからも学んで「生き物はかせ」に近づいた3年生です。 ![]() ![]() 教職員による全校読み聞かせ
10月1日(月)本校の読書週間の取り組みの一つの,教職員による全校読み聞かせがありました。教職員が本を選び全学年に読み聞かせをします。どの学年も楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() PTAあいさつ運動
10月1日(月) 今日は,PTAのあいさつ運動がありました。正門では,登校する子ども達と保護者の方の元気な「おはようございます!」が飛び交っていました。
![]() ![]() ![]() 5年 社会見学 京都新聞社
9月28日(金)の午後,5年生が京都新聞社へ社会見学に行きました。記念撮影の後,編集局や輪転工場など,新聞づくりの現場をメモを取りながら見て回りました。子どもたちは,記念撮影していただいた写真が,新聞に載るのを楽しみにしていました。
![]() ![]() ![]() 気象警報発令の対応について
1.午前7時の時点(6時55分NHKテレビ天気予報)において,「京都府南部」または,「京都・亀岡」に「警報」(大雨,洪水,暴風,大雪等)が発令され,または発令 中である時は,登校を見合わせ「自宅待機」の措置をとります。
2.「自宅待機の解除」または「休校」につきましては,学校より地区連絡網を通じて連絡します。 第二回漢字大会
9月28日(金)1校時に第二回漢字大会を実施しました。どの学年も前回よりも良い成績をめざして,日頃の練習の成果を発揮し,頑張っていました。
![]() ![]() ![]() |
|