![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:131 総数:666316 |
視力検査
3.4年生の視力検査は実習生の竹村先生に検査してもらいます。
検査の前に目の「ドライアイ」について、子ども達に話をしてもらいました。 どのクラスも「テレビを見るのが好き」「ゲームをするのが好き」な子がたくさんいました。 特にゲームをしている時間は、目のまばたきの回数が減り、目が乾き、疲れや傷が出来やすくなるので、目を休めることが(ゲームを続けてしない)大切です。 普段のご家庭でのテレビやゲームの様子を少し振り返ってみて下さい。 視力検査は学年毎に15日まで実施しますが、前回と比べて、結果の低下している児童は その後、再検査を行います。 ![]() ![]() ![]() 運動会4![]() ![]() 運動会3
運動会の様子 各色の応援団長の皆さん,お疲れ様でした。みんな団結して応援できました。
![]() ![]() ![]() 運動会2
運動会の様子です。今年は赤組が優勝しました。
![]() ![]() ![]() 運動会1
9月29日(土)に運動会が開催されました。おだやかな天候のもと,練習の成果を思う存分発揮してくれました。それぞれが思い出多い運動会となりました。
![]() ![]() ![]() 明日が本番!!![]() 毎日練習を重ねてきた組体操は明日が本番です。 最初はうまくいかなかった技も徐々に自信をつけてきて, たくましい顔つきで演技する姿が見られてきました。 お忙しいとは思いますが,温かいご声援よろしくお願いします。 【2年】稲刈りをしました!
生活科「ぐんぐんそだてみんなのおこめ」
いよいよ稲刈り当日です! 稲を刈るための「のこぎりがま」を使って刈っていきました。 かまを使うことに初めは戸惑っていましたが、 回を重ねるごとにコツをつかみ、 最後にはみんな上手に出来ていました。 先生もがんばって稲を束ねています! ![]() ![]() ![]() 【2年】稲をほします!
稲刈りをした後は干す作業です。
「下をむけて干すんだよ。」 「へ〜何でだろう?」 下を向けて干す理由を聞いてみんな納得! お米が食べられるようになるまで まだまだ時間がかかるようです。。 ![]() ![]() 太秦小学校の給食室
運動会を土曜日にひかえ,連日練習にはげむ子どもたち。
給食時間には,少しはほっこりできているといいなと思っています。 給食室のおかずを入れる棚の上は,給食調理員さんがいつもきれいに かざってくれています。いまは,運動会にむけてがんばる子どもたちを応援する気持ちいっぱいのこんなかざりつけになっています。 今日の献立は,麦ごはん・シーフードカレー・ほうれん草のソティでした。 6年生の教室をのぞくと,みんなもりもりぺろりとたいらげてくれていました。 ![]() ![]() ![]() 組体操の練習
いよいよ本番まであとわずかとなりました。5・6年生の組体操の練習も大詰めとなってきました。当日,見ていただいてるすべての方に感動を届けたいと思っています。明日はリハーサルです。本番同様にがんばります。
![]() ![]() ![]() |
|