![]() |
最新更新日:2025/07/12 |
本日: 昨日:214 総数:681728 |
第38回 体育大会・合唱コンクールのご案内
初秋の候,保護者の皆様には益々ご清祥にてお過ごしのこととお慶び申し上げます。
平素は本校教育のため,ご理解・ご協力をいただきましてありがとうございます。 さて,下記の要領にて第38回体育大会・合唱コンクールを実施しますので,ご案内させていただきます。 お忙しいことと存じますが,万障お繰合わせのうえご観覧いただきますよう,よろしくお願い申し上げます。 ≪体育大会≫ ☆ 日時 平成24年10月2日(火) 8:50〜 [予備日 10月3日(水)] ☆ 場所 大淀中学校 グラウンド ≪合唱コンクール≫ ☆ 日時 平成24年10月12日(金) 9:15〜11:45 1年: 9:25 〜 9:55 2年: 9:55 〜 10:25 3年: 10:35 〜 11:10 学年の時間帯は進行状況で変動しますので,ご了承下さい。 ☆ 場所 京都市呉竹文化センター 「音楽の集い」のご案内![]() 日頃は大淀地域生徒指導連絡協議会の諸活動に理解とご支援を賜り有り難うございます。厚く御礼申し上げます。 さて,今年度も大淀地生連主催の『音楽の集い』を下記の内容で開催いたします。 明親小児童,美豆小児童,大淀中吹奏楽部の力一杯の合唱や演奏をお届けしたいと思い ますので,是非ともご参会いただきますようご案内申し上げます。 ご家族お揃いで,またご近所お誘いあわせの上,お気軽にご来場下さい。 1.日 時 平成24年10月6日(土) 開場13:00 開演13:30 2.会 場 京都市立大淀中学校 体育館 3.参加団体 ●京都市立明親小学校 6 年児童 ●京都市立美豆小学校 6 年児童 ●京都市立大淀中学校 吹奏楽部 4.主 催 大淀地域生徒指導連絡協議会 部活動見学会(1)
7月25日(水),美豆小学校・明親小学校6年生児童の皆さんを招いて,『部活動見学会』を行いました。
簡単な説明の後,各自興味のある部活動の様子を見学してまわり,最後にアンケートに答えて終了となりました。 実際に部活動の様子を見て,どのように感じたでしょうか。 来年4月の入学,そして入部を待っています。 ![]() 部活動見学会(2)![]() ![]() 部活動見学会(3)
部活動見学会の様子です。
![]() ![]() ![]() 部活動 「夏季大会の日程」
部活動の「夏季大会日程」をお知らせいたします。
右にある「配布文書」に,部活動「夏季大会の日程」をPDFであります。 または,下記アドレスをクリックしていただいても表示されます。 ↓ https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2075... ![]() 今年も蓮が咲き始めました。
一昨年,地域の方に植えていただいた蓮が,今年も立派な花を咲かせ始めてくれました。
大きな淡いピンクの花が,とっても綺麗です。 ![]() 体育科 研究授業3
6月25日(月)4限 3年5組 教育実習研究授業をおこないました。
単元:球 技( ネット型 ) バレーボール 指導者:高垣 稔 先生(大阪電気通信大学) 単元内容:バレーボールの醍醐味である「スパイク」を打てるために技術を身に 付け,レシーブ・トス・スパイクの「三段攻撃」を取り入れ,ラリーをでき るだけ長く続け緊迫したゲーム展開を目指す。 グループ内で役割を分担し,リーダーを中心としたお互いに協力し合 える学習態度を身に付ける。 安全に留意した活動を行うために,単元における禁止事項を守ること を徹底する。 ![]() ![]() 定期テスト2について
6月27日(水)〜 29日(金)に,定期テスト2を実施いたします。
6月22日(金)から各学年「テスト前学習会」を開催しています。 わからないことや質問等がある生徒は,学習会の時間を利用してください。 ![]() ![]() ![]() 英語科 研究授業 2
6月22日(金)4限 3年1組 教育実習研究授業をおこないました。
単元:Writing Plus 1 指導者:岩川 瑛里奈 先生(仏教大学) 単元内容:手紙という題材を用いて,英文で簡単な自己表現ができる。 これまで学習してきた英文と単語で,自分自身を他者に紹介し,自分が 好きなことや興味を持っていることについていえるようになる。 他者に簡単な疑問文の質問ができる。 ![]() ![]() |
|