京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up153
昨日:210
総数:642208
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら学び、自他を認め、未来を創造する生徒の育成 

部活体験デー(2)

画像1
画像2
画像3
部活体験デー(2)

部活体験デー

8月20日(月)午前9時から大藪小学校、久世西小学校の6年生を招いて「部活動体験DAY」を実施しました。夏の強い日差しが照りつける中、子どもたちはがそれぞれ希望した部活動を体験しました。中学1年生・2年生にとっても「おもてなし」のひとつとなったようです。おつかれさまでした。
画像1
画像2
画像3

リーダー講習会

 6日(月)生徒会本部役員・学級長によりリーダー講習会が行われました。
 事前学習で準備を行い,当日はグループに分かれて『久世中学校をもっとよくする』ためのCMづくりを行いました。
 生徒隊は,仲間と協力して物事をやり遂げる経験や,大切さを感じてくれたようです。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽コンクール 金賞(2)

吹奏楽コンクール 金賞(2)
画像1
画像2
画像3

吹奏楽コンクール 金賞

 8月4日(土)京都コンサートホールで行われた『京都府吹奏楽コンクール』で,吹奏楽部が見事に『金賞』を受賞しました。おめでとう。
 演奏したのは,課題曲:行進曲「希望の空」,自由曲:吹奏楽のための「虹色の海」でした。

カエル描き

画像1
画像2
画像3
 久世校区の道路の交差点には,ところどころにカエルがいます。児童・生徒が飛び出して事故にあうのを防ぐためにカエルが見守ってくれています。8月4日(土),カエルの塗り直しを地域の方と一緒に行いました。

学習会

 暑い日が続いてきますが,学校でエアコンの効いた涼しい教室で学習会が行われています。これは,1年生の数学の学習の様子です。
画像1
画像2
画像3

校門がきれいになりました

画像1
画像2
 夏季休業中に登校している人は気付いていると思いますが,先日,管理用務員さんたちによって校門のペンキが塗り直されました。きれいになった校門が,出迎えてくれます。

夏祭りのオープニングで,吹奏楽部が演奏

画像1
画像2
画像3
 久世保育所の夏祭りのオープニングで,吹奏楽部が演奏を行いました。

中学校へようこそ

 7月26日(木)に久世西小学校「放課後まなび教室」の夏休みの企画の一環で、2年生から5年生までの小学生23名が吹奏楽部の練習を見学に来てくれました。

 コンクールの課題曲や27日の久世保育園夏祭りで演奏する曲などを披露しました。それぞれの楽器の紹介や質問コーナー、楽器体験、小学生の指揮での演奏もあり、楽しく過ごしてもらいました。
 

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/13 テスト前学習会・部活動停止
9/14 テスト前学習会・部活動停止
9/18 テスト前学習会・部活動停止・朝のあいさつ運動

学校だより

学校評価

京都市立久世中学校
〒601-8205
京都市南区久世殿城町481-1
TEL:075-933-3223
FAX:075-933-3429
E-mail: kuze-c@edu.city.kyoto.jp