京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up58
昨日:79
総数:569989
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期最終日は18日(金)です。夏季休業日は7月19日(土)〜8月25日(月)です。
TOP

「お知らせ」

<伏見ジュニア城検定>
一部の児童にしか案内を紹介することができなかったのでHPで紹介します。興味のある方は,案内プリントを,配布文書のところにおきましたのでご覧下さい。8月11日(土)10:00から御香宮神社参集館で行われます。TEL748−1285まで。(保護者同伴)

「5年生・つくし長期宿泊学習無事終了」

<5日間よい天気に恵まれた長期宿泊学習でした>
無事,学校に到着して解散式を行いました。天気にも恵まれ,充実した5日間だったと思います。ご家庭でいろいろな話がされると思います。
画像1画像2画像3

「長期宿泊:帰路につきます」

<いよいよ自然の家とお別れです>
バスに分乗して,学校に向かいます。
画像1画像2

「長期宿泊5日目:退所式」

<若狭自然の家からまもなくバスで帰路につきます>
退所式をしています。
画像1

「長期宿泊5日目:海は穏やかです」

<いよいよ最終日>
今日も快晴。ほぼ無風で海はとっても穏やかです。子どもたちは,みんな良く寝ているので元気です。朝食も終わりこれからお世話になった施設のそうじです。
画像1画像2

「4日目:夜はキャンドルファイヤー」

<キャンドルファイヤー>
天気はいいのですが,風が強く火の粉が飛んだりする危険もあるということで安全のため,体育館でのキャンドルファイヤーになりました。練習してきたダンスや出し物など楽しんでいます。写真は,左:「ロンドン橋落ちた」を踊っているところです。中:キャンドルファイヤー。右:楽しいフォークダンス。明日は,いよいよ最終日です。午前中掃除や片付けの後,昼食そして,終わりの集いをして,13時ごろバスでの帰路につく予定です。

画像1画像2画像3

「長期宿泊4日目:午後は自由水泳」

<スーパーメガフロートで遊んでいます>
午後は,自由水泳でした。メガフロートという乗り物で遊んでいます。天気は,良すぎてとっても暑いそうです。今は,着替えて休憩中です。このあと,夕食そしてお楽しみのキャンプファイヤーです。
画像1画像2

「長期宿泊:選択活動2を楽しみました」

<選択活動:カヌー・シーカヤック・グラスボート・磯観察・つり>
昨日の選択活動と違う活動を元気に行いました。天気がよく,青空や海の青さも美しく印象的だったようです。これから昼食をとって午後は,二日目と違うエリアでの水泳です。写真は,カヌーとグラスボートです。
画像1

「長期宿泊4日目です」

<今日もとってもよい天気です>
雲ひとつない天気で,風も穏やかです。みんな夜はぐっすり寝て,朝食もしっかり食べています。今日は7時から朝の集いそして朝食と済ませ,今は今日の活動の準備をしています。今日の午前中の活動は選択活動2で,カヌー・シーカヤック・グラスボート・磯観察・つりに分かれて活動します。
画像1画像2画像3

「長期宿泊学習3日目の夜」

<明日の夜のキャンプファイヤーのための練習です>
フォークダンスの「マイムマイム」の練習で楽しく汗をかいています。明日は,午前中は選択活動2(カヌー・シーカヤック・グラスボート・磯観察・つり)です。各グループに別れ楽しみます。午後は,水泳の予定です。そして,夜は「キャンプファイヤー」です。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/12 「授業参観・懇談会」(1・4・6年・つくし)
9/14 「授業参観・懇談会」(2・3・5年)
9/18 4年・6年「科学センター学習」
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp