![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:49 総数:566681 |
チャレンジ講座 学校で獲れた野菜を使って給食と同じカレーを作ろう![]() ![]() ![]() みんなしっかり聞いて一生懸命作り,お互いに味見をしました。同じ工程で作ったはずなのに味はグループによって違い,それぞれに違うおいしさでした。 夏休みの一日,充実した半日でした。 絵本で遊ぼう
チャレンジ講座『絵本で遊ぼう』がありました。
新しく図書室に入った絵本「アートとマックス」を上野先生が読み聞かせしてくださいました。その後,教頭先生からポップアップ絵本のとび出す作り方を教えてもらい,みんなで挑戦。 「絵本をたのしむ会」のお母さんたちも暑い中,応援にきてくださいました。世界にひとつだけの絵本ができあがりみんなうれしそうでしたよ。 ![]() 夏休みのプール
夏休みに入って,暑い日が続いています。夏休みのプール開放にはたくさんの子どもたちが来ています。連日,子どもたちの元気な歓声が聞こえます。
![]() カーテン![]() ![]() 洗濯して美しくなったカーテンは,とても気持ち良く 教室も明るくなりました。 6年生 梅干しの様子 5![]() ![]() 夏休みの部活動
夏休み中も子どもたちは,元気に部活動をがんばっています。今日はバレーボールの様子をお伝えします。
部活動『バレーボール』は,朝8〜9時に練習をしています。汗をいっぱいかいて,元気なかけ声で,最後の最後までボールを追います!!一生懸命にがんばっています!! ![]() ![]() ![]() チャレンジ講座『消しゴムはんこをつくろう』![]() 25日(水)は『消しゴムはんこをつくろう』の講座がありました。自分のオリジナルのはんこの図案を考え,彫刻刀で彫っていきます。細かい作業に,参加した子どもたちは真剣そのものです。たくさんの素敵なはんこが出来上がりました。 夏休みチャレンジ講座![]() ![]() 染めるために使う材料は,給食で出てきた「玉ねぎの皮」です。 玉ねぎの皮を十分に煮ると,すごくきれいな黄色が出ます。 煮込んだハンカチを,ミョウバンを混ぜた水に浸すと,色が沈着します。 子どもたちは,染めあがったハンカチの様々な模様に喜んでいました。 6年生 梅干しの様子 4
梅干しをつけてから約1ヶ月が経ちました。樽の中でしっかりとつかった梅を昨日からから天日干ししています。太陽の光をいっぱいに浴びて,梅干しはさらにおいしくなり,完成します。とっても楽しみです!!
![]() ![]() 夏休みが始まりました!
子どもたちが待っていた夏休みが始まりました。
せっかくの夏休み。普段はできないことを体験して夏休みを満喫してほしいと思います。プール開放に,チャレンジ講座,学習相談などなど,たくさんの取組があります。積極的に参加して,有意義な休みにしてほしいです。 長い休みです。病気や事故に気をつけて楽しい夏休みにしてください。 ![]() |
|